2017-04

日記ぢゃないけど

気象病?

気象病については昨年の9月に書いている天気病とも言われ、主に低気圧の時に、頭痛、だるさ、眠気やめまいといった症状が起こることを指すのだそう私の症状は軽症であるが、先取りする傾向にあるつまり、天気が下り坂のときがダメであるひょっとして台風っぽ...
料理

もつ煮込み02

豚のモツ煮込みを再び!前回は圧力鍋を使ったがその次の牛モツ煮込みの普通の鍋の方が美味く感じたので豚で再挑戦作り方生の白モツをハナマサで購入前回と違い、湯がいていない生なので良く洗った後、水から煮て2度茹で溢した(各10分程度)その後、無駄な...
日記ぢゃないけど

こんなん買うてしもた

衝動買い?本屋で見つけて何だか欲しくなってしまって・・・つい上沼恵美子のおしゃべりクッキングこの付録のメニューが美味しそうだったので上沼恵美子のおしゃべりクッキングは和・洋・中を担当する3人の先生が日替わりでレシピを教えてくれるが、3人とも...
日記ぢゃないけど

わっ、双子!

卵を割って、びっくり!双子やーめっちゃ久しぶりに見た子供の頃に経験して以来だと思う 二黄卵というらしい二黄卵だけを集めて売っているのも見たことがあるから実際にはそんなに珍しいものではないのだと思うちょっと調べてみたら・・・最近では二黄卵を「...
日記ぢゃないけど

浅田真央選手引退会見

なんと清々しい未だかつて、こんなに清々しい引退会見があっただろうかいつもの笑顔でどんな質問にも、ひとつひとつ丁寧に答えた「トリプルアクセルに声をかけるとした・・」などというワケの分からない質問にも「うーーーん」と真剣に考えて「何でもっと簡単...
日記ぢゃないけど

あかんなあ

昨日は体調を崩した37.5度の微熱だった夕方まで寝て自然治癒力だけで治そうと試みたが叶わずロキソニンを飲んだらすぐに平熱になったロキソニン、すごいなTVは浅田真央選手の電撃引退の話題がしきりすごい選手だったありがとう、お疲れさまと、いうわけ...
日記ぢゃないけど

新ジャガのストーブド・ポテト

ストーブド・ポテトは以前にも記事にしている健康的な料理の研究家であった故人丸元淑生氏が紹介したクラシックと呼ばれるレシピのひとつ丸元氏の正しいレシピを記しておく1.ジャガイモは15mm厚に輪切りにする2.ビタクラフト多層構造鍋にEXバージン...
日記ぢゃないけど

琥珀ヱビス

またビールの話ですまぬ三寒四温本来は冬の季語であるが・・現在では、今頃(春先)の時期に低気圧と高気圧が交互にやってきて、「3日寒かった後に4日暖かい」といった周期的な気温の変化をもたらす状況を指す四温の日には冷たいビールが美味いんだよなあと...
日記ぢゃないけど

ヱビス マイスター 匠の逸品

ビールを記事にするものだから、「匠(たくみ)は飲みましたか?」などと聞かれるそんな全部は飲めないよおもう、仕方ないなあ(ホントか?)飲んでみようヱビス マイスター 匠の逸品メーカーより匠が結集し造り上げた、ヱビスの最高峰ヱビスの最高峰を目指...
日記ぢゃないけど

初鰹のバルサミコソース

初鰹のバルサミコソースこのメニューは何度も記事にしているすまん、これ好きなんだバルサミコでどうしても黒っぽくなってしまうが美味いんだよなあ作り方はこちらの記事で今日はミョウガがなかった目に青葉 山ほととぎす 初鰹個人的には秋の「戻り鰹」を好...