2018-03

楽器

カポタスト03

週末に書いたカポの話の番外編カポはギターなどの弦楽器用アクセサリー、演奏補助器具のひとつで弦の長さを任意に短くすることで、楽器全体を移調することができるというのが本来であるが全体を移調しない=変態的なものが存在するKyzer Drop D ...
日記ぢゃないけど

LED照明

すごく長く使っていた、部屋の照明器具の調子が悪くなったいわゆる伝統的な天井から吊り下げられた蛍光灯の照明で出ている紐を引っ張って付け消しするタイプまずそのスイッチがうまく機能しなくなったスイッチの接点付近にCRC-556を振りかけてしばらく...
日記ぢゃないけど

バルサミコ酢

私は、よく分かっていないがイタリアでは「バルサミコ酢」はやはり伝統的なものなので製法などに関して、細かい法律が定められているらしい最も厳しい規定をパスしたものが「アチェート・バルサミコ・トラディツィオナーレ」と呼ばれるのだそう熟成期間が12...
楽器

カポタスト02

昨日の続きの話カポ私がギターを始めたのは中学1年生だったカポはゴム式のものがスタンダードだった数百円で手に入ったが、つけるのに力が必要で、さらには無駄な力が加わるとチューニングが狂ってゴムがすぐにボロボロになって・・・大変厄介なものだったビ...
楽器

カポタスト01

珍しく音楽の話それもギターのことギターに装着するcapo=カポ=カポタストカポタスト(capotasto)ギターなどの弦楽器用アクセサリー、演奏補助器具のひとつ略してカポと言われる弦の長さを任意に短くすることで、楽器全体を移調することができ...
日記ぢゃないけど

豚肉ソテーのレタス炒飯

これ、やばいです豚肉豚肉はステーキ用を使うサーロインとか?リブロースとか?ロインよりリブの方が高級とされているらしいが・・適当な厚みの美味そうなヤツを選んで買った先ずは豚肉のソテーを作ってそれもラードチップで豚肉の脂の部分を切り取って、コマ...
日記ぢゃないけど

洋服お直し

ズボンの裾の長さを直したり、ウエストを調整するお直しではないお気に入りの洋服を再生させるのだお気に入りのジャケット(アウターシャツ?)があってお気に入りだから、そればっかり着ていたのかなあ?襟の部分が擦り切れてしまった柔らかい生地ですごく着...
日記ぢゃないけど

豚コマのもやし炒め

野菜が高騰しているそんな時に助けてくれるのが「もやし」だな安い値段で売られているので、軽視しがちな食品であるが、うまく調理すると大変美味いもやしの種類もやしの種類は、原材料の豆によって異なるもやし=スプラウトとするならば、貝割れ大根や、ブロ...
料理

鶏手羽元の赤ワイン煮02

今日も暖かいこの季節は花粉もあって、なんだか眠いね「鶏手羽元の赤ワイン煮」は2015年7月にも記事にしているが、今回、ものすごく上手くできたので備忘録として記しておく鶏手羽元の赤ワイン煮何度も書いているが、飲み残しのワインが捨てられない豚も...
料理

スーパードライ春限定SP

春ですな今日は15.9℃と、4月上旬の気温だとかお出かけしたくなりますが・・花粉症の私は、花粉メガネとマスクが必要で、めんどくさいしメガネが曇って・・うっとおしい杉の木、全部切ってしまってくれないかなあスーパードライ春限定SP中身は普通のス...