2018-04

日記ぢゃないけど

茄子と牛肉のトマトソースパスタ

今日も寒いなちょっと暖かくなったり、肌寒かったり風がビュンビュン吹いたり忙しく天気が変わるから忙しい体調に注意して行こう茄子と牛肉のトマトソースパスタ茄子は輪切りにして少量のオリーブ油で炒めた次に玉ねぎのみじん切り野菜は水を出すための少量の...
料理

ぬか漬け03

私、アホですぬか漬け、塩辛いから、とぬかを追加したり、いろいろ工夫していたのだがそれでも「塩辛いなあ」と、感じていたアホです漬ける時間を短くすればいいのだ!きゅうりも24時間つけていたのを6〜10時間にしたらすごく丁度良くなったキャベツなら...
料理

エビのピカタ

ピカタは、本来はイタリア語でpiccata (ピッカータ)らしいがイタリア語版ウィキペディアにはpiccataというページは存在していないのだそう卵は共通しているが、バターで焼いたり、チーズを混ぜ込んだり、レモンで仕上げたりいろんなやり方が...
料理

親子台抜き

昨日より10℃くらい気温が低いらしい寒いね台抜き丼ものの「台=ご飯」を抜いたものをこう呼ぶようだ丼ものの具だけを皿に盛っただけの「なんてこたないメニュー」ではあるが「台抜き」と呼ぶと美味そうではないか天ぬき蕎麦屋で「天ぬき」というと、天ぷら...
料理

ぬか漬け02

先月末から始めたぬか漬けすごく面白いでも、まだちょっと塩辛いんだよなあきゅうりなら1日で漬かるが、ちょっと忘れるとすごく塩辛くなるそれはそれで「古漬け」の旨さがあるのだが・・・そこでこんな工夫をしてみたきゅうりとみょうがのぬか漬けきゅうりと...
食べ物

わらびもちアイス

会社の名前がすごい「モチクリームジャパン株式会社」ついつい買ってしまったわらびもちアイスきなこをまぶしたぷるぷるのわらび餅で黒蜜入りバニラアイスを包みました。見た目も涼やかな、わらび餅のアイスです。レポ和風ではあるが、わらびもち!という感じ...
料理

鶏のカシューナッツ炒め

春ですななぜか春になると食べたくなるメニューだ鶏のカシューナッツ炒め今日は前回とちょっと違う方法でやってみた鶏もも肉は脂の部分を取りさって一口大に切る筋は切っておいたほうが良い今日は少しだけ塩胡椒して紹興酒を少し、片栗粉を小1/2、醤油を小...
自作エフェクター

エレアコプリアンプ製作編11

2ch仕様のエレアコプリアンプの製作2月3日の第9話で完成をしていたが、さらに改良を重ねて・・・昨日の電池ケースを溶かしてしまう事故が起きてしまったり紆余曲折があったが、やっと完成だと思う事故を未然に防ぐ基盤の裏をホットボンドとアクリルで絶...