料理 かぶのぬか漬け 今日もむやみにめっちゃいい天気かぶこの春は「かぶ」が美味しい気がするパスタにしても美味かったしシロさんの和風パスタも良かったなあかぶのぬか漬け備忘録として・・・かぶの皮は厚めに剥く(皮付きでもできるが、表面は繊維が固い)縦半分に割ってぬか床... 2020.04.30 料理
自作エフェクター ヘルピングハンズ すごくいい天気今日は国民の休日らしい曜日感覚も日付もよくわからなくなってきている昭和の日昭和天皇の誕生日である4月29日その趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」としている本来なら「楽しいGW」の... 2020.04.29 自作エフェクター
料理 豚肉とアスパラ、もやしの炒め物 ひと手間かけるとすっごく美味くなる今日はささみを湯がいた湯(スープ?)があったのでアスパラガスを数十秒下茹でした効果があったように思う備忘録として残したい豚肉とアスパラ、もやしの炒め物もやしはきれいに洗っておくアスパラガスはピーラーで下半分... 2020.04.28 料理
料理 豚のヒレステーキ TV番組、「家事ヤロウ」は何度か記事にしているBS-1グランプリ「家事ヤロウ」の中で「バイトしすぎ芸人No.1決定戦「BS-1グランプリ」という芸人がアルバイトで身につけてしまった料理の腕を競い合うという企画があって大変面白かったグランメゾ... 2020.04.27 料理
自作エフェクター・歪み Zendriveの復活 昨日の記事の続きZendriveとは?こちらの記事で書いている(2万円以上、初期モデルは4万?)トランスペアレント系OD間違っているかもしれないので信じないでねZendriveの回路はアンプライクだと言われ「トランスペアレント系OD」という... 2020.04.26 自作エフェクター・歪み
自作エフェクター・歪み Zendriveの修理 かなり前に作ったエフェクターZendrive2015年5月に改造記事を書いている記事の後も紆余曲折?あって?回路を変更したり急に必要があって他の機材にフットスイッチを奪われたり使えない状態つまりは、ガラクタになっていたステイホームで復活させ... 2020.04.25 自作エフェクター・歪み
食べ物 たい焼きアイス アイスの記事、ひっさしぶり!やっぱロングセラーだわ井村屋「謹製」たい焼きアイスこれ、すごく美味しいと思うかわいい頭から食べるかしっぽから食べるか?切ってみようもなかは「かぶりつく」という快感があるつぶあんはかなり甘めだと思うが和菓子テイスト... 2020.04.24 食べ物
料理 小松菜炒め 小松菜の炒め物は何度も記事にしているが今日は一番シンプルにやってみる小松菜炒め小松菜は根の部分を少し切ってよく洗って土や汚れを落とし5cmくらいに切りそろえておくコールドスタートのフライパンにオリーブオイルを引きニンニクのみじん切りと豆板醤... 2020.04.23 料理
自作エフェクター・歪み Sweet 16の改造 昨年の9月だったのかあ記事にしている時間があるので試してみようBrown Sound In A Boxこの回路に似た大昔に作ったエフェクターが出てきてSweet 16音を出してみるとよく歪むし、なかなか面白い!Fuzzっぽく低音弦がもたつく... 2020.04.22 自作エフェクター・歪み
料理 ささみのカルパッチョ ささみは新鮮なものであれば外側だけ湯がいて中身をレアでいただくのが美味い(自己責任でお願いします)わさび醤油で食べても良いがカルパッチョにしてみたカルパッチョソース以前にも記事にしているがレモンの絞り汁・ワインビネガー・オリーブオイルを1:... 2020.04.21 料理