楽器 ウクレレの弦の張り方02 昨日の記事の続きウクレレの弦の張り方昨日の記事で3弦まで説明したから2弦-E2弦は船ハリスシーガー12号3弦と同様ボールエンドとなるビーズを通したら丸結びの団子を作って弦の端をライターでちょっと炙って丸めておくたいへん弦が細かいボールエンド... 2021.02.18 楽器
楽器 ウクレレの弦の張り方01 生徒さんからのご要望があったので私のやり方をもう一度詳しく紹介残しておく偉そうに!ウクレレの弦の張り方以前にも何度か書いている今一度詳しく!!私は1〜3弦に釣り糸を張っているが、楽器店で売っている「ウクレレ弦」でも同様にできるので参考にして... 2021.02.17 楽器
料理 サルカニ合戦の卵かけご飯 私、卵が好きなんだろうと思う卵でとじたうどんも大好きだしゆずけいらんうどん納豆オムレツなども頻繁にいただく納豆オムレツ先ずは私の提唱する、卵かけご飯の極意をおさらいしておく卵かけご飯の極意1. 卵の黄身と白身は分ける2. 黄身に醤油はかけな... 2021.02.16 料理
食べ物 オリオンいちばん桜PREMIUM 酒屋やスーパーでもすごくたくさんのビールが売られている特に今の季節は多くの「限定醸造」が並んでいてすごく目移りする先日はピンクのこれ!に目移りオリオンいちばん桜PREMIUM桜が入ったただひとつのビール(オリオンビール商品として)沖縄の冬の... 2021.02.15 食べ物
楽器 ギター用のワックス? 生徒さんから楽器用のワックスについての質問があって本日はちょっとまとめておくことにするLEM-OIL一時「楽器にはレモンオイルが良い」などという噂が流れレモンオイルが流行ったこれはLEM-OILでレモンオイルではないかも知れない汗汚れなどに... 2021.02.14 楽器
楽器 ウクレレのメンテナンスその2 一昨昨日(さきおととい)の続きROSE NECK OILオイルをうまく使ってボディの傷を補修ヘッド部分もちょっと綺麗になったかなBeforeAfter指板も磨いておこうローズネックオイルの正しい使い方布などにオイルを少量つけて分かるように2... 2021.02.13 楽器
食べ物 meiji Blackchocolate 以前にも記事にしているがMeijiのMilkchocolateを好んでいるこんな記事も書いているmeiji Blackchocolateコクのあるカカオ感とキレのある後味。キレのある上質な苦みに、カカオが華やかに香る、こだわりのビターチョコ... 2021.02.12 食べ物
D.I.Y. アオサのふりかけボトルを作る お好み焼きやたこ焼きだけでなくじゃがいもなどにふりかけてもたいへん美味厳密にはアオサと青海苔は違うものだそうだが分け隔てなくたいへん好んで食べる海の香りが美味いアオサのふりかけボトルを作るこういう瓶に入れて保存しているが・・細かくパラパラと... 2021.02.11 D.I.Y.
楽器 ウクレレのメンテナンス 久しぶりにウクレレの話ウクレレのメンテナンス傷だらけのPupukea UF-30ボディエンド部分ヘッド部分以前にも紹介している塗装の剥がれを直すのは容易ではないのだがこういう反則技があるROSE NECK OILローズウッド製の指板用オイル... 2021.02.10 楽器
日記ぢゃないけど 寿司屋のあがり玄米茶 昨年末ごろの記事奈良県立医大の研究によれば…。奈良県立医科大学は、市販のお茶に新型コロナウイルスを不活化(無害化)する効果があると発表しました。実験したのは、緑茶や紅茶で、市販されているペットボトル飲料や茶葉から入れたものを使用。試験管内に... 2021.02.09 日記ぢゃないけど食べ物