2023年も今日で終わる
今年一番の話題はWBCだったかな?
本日18時から、また特番があるらしい
また観ちゃうだろうなあ

格闘技がないからね
2023年に一番読まれた記事は・・・
ガックラの日記ぢゃ!は
皆さんのおかげで
ほぼ毎日更新できております
ありがとうございます
多く読まれた記事をまとめておこうと思う
同点5位(1055回)

ガスコンロのセンサーを取り外す
昨日の記事の続きなのだが・・・・Siセンサーは安全装置です絶対に真似をしないでください!良い子は真似をしないでね以前に、オーブントースターのセンサーを取り外したことがある今回はガスコンロ大丈夫か?ガスコンロのセンサーを取り外すこの中央の出っ...

安定化電源キットの製作
3端子可変型レギュレータIC LM350Tを使用した安定化電源キットが秋葉原の秋月電子で450円で売っていた昨年末の「秋月ヘッドホンアンプの製作」の時にスイッチング電源のノイズでびっくりして、これを試してみたかったセット内容回路図中のLM...
こういうニッチな?記事が好まれるようだ
4位(1179回)

ニトリNウォームのCM
誰もが1度は見たことがあると思うCMニトリNウォームのCM肝は冷えるが・・・♫〜Nウォームは暖かい〜新社屋落成式典で社長の頭の上にくす玉落ちたらそりゃ肝が冷えるよなこの俳優さんの演技好きだ夏用の製品Nクールという商品もあり♫〜Nクールは冷ん...
めっちゃ意外な第4位ですなあ
一時期、めっちゃ数字が伸びてびっくり
3位(1209回)

ラ・コルテ エキストラバージン オリーブオイル
特別なオリーブオイルもあるが普段の加熱料理に使うオリーブオイルを探していた冒険してイタリアのオリーブオイルを買って後悔したこと?もあって無難な「味の素」製を使っていたこともある今回良さげな商品をちょうど良い価格で見つけ買ってみたLA COR...
これもかなり意外ですなあ
ただのオリーブオイルなのになあ
2位(1279回)

秋月ヘッドホンアンプの製作
先日の記事で書いたヘッドホンアンプの基板を使ってヘッドホンアンプを製作した商品ページはこちら回路図入力のC3.C5.は、ニチコンFG10u/50V出力のC4.C6.は、パナソニックのOS-CON470u/16V電源のC1.C2.は、ルビコン...
この記事は根強いなあ
そして!
映えある第1位は
1位(1757回)

オーブントースターの改造?
最近のオーブントースターには、必ずサーモスタットが付いているパンなどはすぐに焼けるので問題ないのだが、グラタンなど、中まで火を通したい時にサーモスタットが働いて「ぱちっ」と電源が切れて・・イライラする特に如実なのは「餅」を焼きたい時!膨らみ...
1年365日で1757回
1日平均4.8回の閲覧数
かなり古い記事
新しい方のトースターの改造記事は
553回の15位
皆さま、どうぞ良いお年を
来年もどうぞよろしくお願いします。