gakko

日記ぢゃないけど

土井志ば漬本舗すぐききざみ

これ、大好きなんですうご飯、いくらでも食べられるんですう土井志ば漬本舗すぐききざみ自然の恵みをじっくりと「すぐき菜」を独自の製法で熟成保存し年中おたのしみいただける様調味しておりますほどよい酸味と歯切れの良さが特徴。細かく刻んでいますのでそ...
日記ぢゃないけど

トルティーヤでピザ

以前に記事にした粉から作ったトルティーヤ冷凍保存しておいたものでピザ風にしてみたトルティーヤが固いと思ったので、霧吹きで水分を加えた適当に具を乗せて、チーズを乗せて、フライパンで蓋をして蒸し焼きにしためっちゃ適当に作ったけど、オレガノを加え...
日記ぢゃないけど

肝パワーふりかけの焼き飯

焼き飯、久しぶりだな肝パワーふりかけ焼き牡蠣のふりかけすごく美味しいんだけど、ニンニクが効いていて「ふりかけらしくない」というか・・・手軽には食べにくいなあ、と感じていたそうだ、焼き飯にしよう(京都行こう、みたいな感じ)作り方はいつも通りソ...
日記ぢゃないけど

ロイヤルミルクティー

アイス、久しぶりな感じがするなあうふふふ期間限定に弱いのは何度も書いてきたがスーパーなどで見つけると買わずにはいられない、依存症だから仕方がないんだ(意味がわからん)クリスピーサンドシリーズは、タヒチバニラとショコラベリー、キャラメルクラシ...
日記ぢゃないけど

静岡づくり

またまた頂き物でござる毎度かたじけない静岡づくり撮影のために剥がしたけど、応募シールを10枚も!くっつけて頂きましたホントありがとうございます。47都道府県!どうしても当てます!! 冷蔵庫スタンダードな一番搾りと東京づくり横浜づくり、千葉づ...
自作エフェクター・歪み

Super Kowloonの製作02

凶器系Fuzz大塚明著「サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座 」ハンドメイド・プロジェクトver.3この本の作例からのエフェクター製作3作目Super Edge2の発展系?同じFuzz研川崎出張所さん設計のFuzz(凶器系らしい...
日記ぢゃないけど

ストーブド・ポテト

健康的な料理の研究家であった故人丸元淑生氏が紹介したクラシックと呼ばれるレシピのひとつきっちり蓋のできるステンレス多層構造鍋があれば、ジャガイモに含まれる水分だけで調理が出来る普通のフライパンでも蓋をして少量の水を加えながらじっくり焼けばで...
楽器

クロマチックハープ調律

先日、クロマチックハーモニカのメンテナンスでスライドレバーの研磨まではしたが・・・スライドレバーがうまく動くようになると、さらに欲が出て来るちょっとピッチが下がり気味の音がある調律が必要なのだブルースハープの調律は何度か試したことがあるが、...
日記ぢゃないけど

迷ったらタコ飯だ

冷蔵庫にタコが残っていた宮城県産柳タコと書いてあり、適正な価格であったので買ったが、なぜか食べずに残ってしまった生食用の茹でタコだったので消費期限を過ぎている加熱して食べることにしようさて、どうやってたべよう??そうだ、迷ったらタコ飯だCM...
日記ぢゃないけど

ジャガイモのガレット

丸い形に焼いたら、何でも「ガレット」と呼んでいいらしい今度から「お好み焼き」も「お焼き」も全部「ガレット」 と呼ぶことにしよう豚肉と卵とキャベツのガレット、とかねジャガイモのガレットじゃがいもを千切りにして、水にさらさず、塩コショウを少しし...