gakko

日記ぢゃないけど

無塩NUTS

無添加、ノンフライの「無塩ナッツ」という商品を見つけた。何気なく買ってみたら、これが美味い。ナッツは大好きだが、あまり美味しくないものもあるし、脂っぽいもの、脂臭いものまである。かなり昔であるが「生のアーモンド」を1日1粒ずつ食べていたこと...
自作エフェクター・歪み

Tube Driverの製作その4

本物の真空管を使ったOverDrive本体に直流15Vを入力して、OPアンプにはそのまま15Vを供給真空管のカソードにも同じく15Vを供給エフェクター内で12Vに変換して、真空管のヒーターに は12Vの電圧をかけてみることになった。真空管ま...
日記ぢゃないけど

衣装

週末の吹奏楽団の合唱に参加させていただいた時の衣装はブラックジャケットで蝶ネクタイだった。めっちゃ新鮮だった。というのも・・今までのステージ衣装といえばこれは2011年のゴスペルナイトの衣装背中にはKatsuraってでっかく書いてある。すご...
日記ぢゃないけど

Sinfonia Voci(シンフォニア・ヴォーチ)

6月6日(土)「日立ソリューションズ吹奏楽団第31回定期演奏会」に「ゴスペルクワイヤかつら組」が、合唱団として参加させていただいた。会場きゅりあん大ホール、JR大井町駅徒歩1分曲曲は「Sinfonia Voci(シンフォニア・ヴォーチ)」と...
自作エフェクター・歪み

Tube Driverの製作その3

本物の真空管を使ったOverDriveもうほとんど完成していたのだが、記事にするのを忘れていた。前の記事から時間が経過しているので、ちょっと反芻しながら進むことにする。Tube WorksのTube Driverを元に真空管を使ったOver...
日記ぢゃないけど

ポーチドエッグ

ポーチドエッグはすごく単純な料理だが、上手く作るのはたいへん難しいとされている。ポーチという技法は80〜90度くらいの湯で加熱することを指す。決してそれ以上に加熱するべきではない。なので、流行のエッグベネディクトのような料理のそれは本来のポ...
日記ぢゃないけど

創味シャンタンDX

買って来た。創味シャンタンDX山崎努氏がCMやってる「55年目の新発売」というアレ!だ。55年目の新発売原材料 / 食塩、畜肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料、調味料(アミノ酸等)そして比べてみよう。前から使ってい...
日記ぢゃないけど

鯵刺し

鯵(アジ)、美味いよね。昔、関口宏氏が司会をやっていた 人気TV番組で「クイズ100人に聞きました」というのがあった。「お魚屋さん100人に聞きました、一番美味しい魚は?」の答えで、ダントツ1位が鯵(アジ)だった。納得の答えだと思う。鯵は塩...
日記ぢゃないけど

ボロニアソーセージのおにぎらず

ボロニアソーセージ先月、ボロニアソーセージのサンドイッチを作って美味かった。今日はおにぎらずにしてみることにした。サンドイッチの場合と「ほぼ同じ」にしてみることにする。もう一度書いておくと、牛の腸に詰めた(直径36mm以上の)物を「ボロニア...
日記ぢゃないけど

9人の醸造家の一番搾り

来た来た!応募シールを集めて絶対もらえる「全国9工場の醸造家がつくる9つの一番搾り」が届いた。応募券を96枚集めたってことは96本呑んだってことだ。自覚できないな。中箱キリンのマークのデザインって優れていると思う。美しいぜ箱の見開きに説明箱...