gakko

食べ物

とらや御代の春

先日の「弥栄」は小倉あん 今日の「御代の春」は、こしあん 小倉あんとこしあんの違い こしあんは、 やわらかく煮たアズキを裏ごしして皮を取り除き、 練り上げたものです。 小倉あんは、 こしあんに、大納言など大粒のアズキを蜜煮にしたものを 混ぜ...
日記ぢゃないけど

台風一過

昨日のレッスン 雨風で電車が遅れることも考えて 早めにレッスン会場に行ったが 生徒さん誰も来ず 台風で来られないのかな〜 とか考えながら 久しぶりにでかい音で 音楽を聴いた 最近、分かったこと 3月に横浜会場のバンド発表会の ギターでお手伝...
食べ物

とらや弥栄

台風が近づいているようだ TVがやんややんやと騒ぎ立てている 台風が来ると視聴率が上がるんだそうで・・・ 仕方ないかな やれやれ とらや弥栄 またまた頂き物 かたじけない  菊をかたどった茶色の皮に小倉餡を詰めた最中です。 「弥栄」とは、「...
料理

三黄卵

冷たい蕎麦が食べたくなって ぶっかけ蕎麦?を作って 卵を割ったら・・・ 三つ子ちゃん? 三黄卵 三つ子の卵なんてあるのか? と調べたら 三黄卵と呼ばれ ごく稀に見られるらしい 蕎麦も美味いし、 これはいいことがありそうだぞ! 楽しみにしよう...
日記ぢゃないけど

更迭と遺憾

今日はど〜でもいい話 いつでもど〜でもいい話やんけ まあ、そうやけど・・・ TVなどから 更迭(こうてつ)という言葉や 遺憾(いかん)という言葉が流れると 何故だか?反応してしまう その言葉が好きなのかも知れない 更迭と遺憾 更迭(こうてつ...
日記ぢゃないけど

健康こめ油

昨日の唐揚げ用に 購入した食用油 健康こめ油 昭和の【健康こめ油600g】は国産の米ぬかを使用したこめ油で ビタミンEを含む栄養機能食品です。 【健康こめ油600g】の原料は「米ぬか」です。 米ぬかは玄米を精米する際に作られます。 その米ぬ...
料理

鶏の唐揚げ(ブライニング)

揚げ物は、たまにしか作らないので 作り方を忘れてしまう 備忘録として残したい ブライニング 肉を塩水(など)に漬けて 柔らかくジューシーの仕上げる方法 ブライン液 2%の塩水を作っておく 鶏の唐揚げ(ブライニング) 鶏もも肉は余計な脂を取り...
日記ぢゃないけど

紫陽花(アジサイ)

今日はお休み 近所のお店にちょこっと買い物に行った 帰り道 見つけた 紫陽花(アジサイ) 小学生低学年の頃だったと思う 親戚のお寺の庭に たくさん紫陽花が咲いていて 「これが紫陽花かあ、綺麗だなあ」 と、眺めていたことを 思い出した 紫色が...
食べ物

山形の旨いだし

ケンミンショーなどで 紹介されていた 山形県の食べ物? 「だし」 気になっていた で、偶然 スーパーで見つけたので 買ってみた 山形の旨いだし トロッとしていて トロッとしていていい感じ 食べた感じはシャキシャキ 山芋っぽい感じもしたが そ...
料理

海老とブロッコリーのマヨネーズ炒め

先日の海老炒飯で 海老とマヨのコンビネーションの 素晴らしさが分かったので ブロッコリーとコラボするよ 海老とブロッコリーのマヨネーズ炒め 海老は殻を剥いて、背と腹に切り目を入れ 背わた腹わたを取り除いて きれいに洗って水けをふき取り マヨ...