昨日の続きの話
私の備忘録みたいな
つまらない話にお付き合いください
バッファープリアンプ2023-2
回路図を書き直した
R1/R2=10k/4.7k=2.1
計算上は約2倍(+6db)の増幅度があるが
音量が2倍になるのではない
実際にはちょっと元気になる程度?
歴代のバッファーと大きく違うのはC3
今まで1uFとか、時には4.7uFとか
むやみに?大きな値を選んできたが
今回は0.068uFと、桁違いに小さい
R4=100kΩとC3=0.068uFでH.P.F.を形成して
23.41Hz以下をLow Cutしている
さらには随所でHigh Cutして
ギターらしい音作りを目指した
思い切ったな
ケース加工
InputとOutputのジャックのみの仕様
位置決めは慎重に!
実装
断線防止のため
熱収縮チューブを挟んだ
電池のOn/OFFはアウトプットジャックで行う
ボール紙とスポンジテープで
電池ケースを製作
電池ケースは強力両面テープで固定
基盤もアクリル板にホットボンドで固定してから
強力両面テープで貼り付けた
完成
InputとOutputの表示はあった方がいいかも?
シール作って貼ろう!
最後までありがとうございました。
その後、シールを貼って完成
バッファープリアンプ2023-3
先日完成したバッファープリアンプ2023 専用の短いシールドケーブルを製作する ケーブルとプラグ MOGAMI 2534は日本製の4芯シールドケーブル ギター用のケーブルとして 大変優秀なケーブルだと思う 最近、160円/mから200円/m...