キャリーバッグにゴム足をつける

D.I.Y.

肋間神経痛の記事は何度も書いた

またやってもうた
またやってしまいました肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)15年以上前に発症してから持病みたいになっているいかんなあ肋間神経痛について、初めて書いたのは2017年3月次のぶり返しが2018年6月2019年1月にまた来やがったと思っていたら骨折...

何度もぶり返して持病みたいになってしまっているが・・・

整体院の院長から

「ショルダーバッグよりランドセル

ランドセルよりキャリーバッグが良い」

と、助言され

キャリーバッグをコロコロするようになった

肋間神経痛も快方に向かい、手放せなくなった

たいへん便利なこのキャリーだが・・

フタを開けるとき

ぢめんに置いてフタをがばっと開けるときもあり

そんな時にキャリーの腹部分?が

ぢめんにこすられる点が気になっていた

この度、キャリーを新調したので

この点を改良したい

この辺りにゴム足を付けたいな

思い切ってドリルで穴を開けて

ゴム足(手持ち)にボンドをつけて

ボルトナットで固定

念のためにホットボンドでカバー

引っかかったりするのやだからね

完成

簡単そうに書いたけれど、

実は試行錯誤で時間がかかった

頑張ったあ

また、腰が痛くなったよお

でも、これでぢめんに置いても

キャリーのお腹すらないよ!

タイトルとURLをコピーしました