青梗菜炒め

料理

青菜の炒め物はたいへん美味い

ご飯にもいけるし、酒の吸い込みも良くなる

青菜炒め
こういう緑黄色野菜等がつまみの中にあると「酒の吸い込み」が断然よくなる「酒の吸い込み」というのは、雑誌「酒とつまみ」編集長の渡邉氏が「タモリ倶楽部」で発表した言葉である酒にはタンパク質の濃い味のおかずが合いそうだが、野菜があるとさらに美味く...

青梗菜の炒め物は

特に、ニンニクやショウガと相性が良く

とろみをつけた中華風のレシピは

以前にも記事にしている

チンゲン菜のニンニク炒め
いつぞやも記事で書いたがこういう野菜ものの「おつまみ」があると酒の吸い込みが大変よろしくなる今日はチンゲン菜で!作り方チンゲン菜は芯と葉っぱの部分で分け芯は縦に2〜3等分に切る葉っぱも適当な大きさにそろえるニンニク、ほんの少しの豆板醤と長ネ...

今日は最低限の味で仕上げる

青梗菜炒め

チンゲン菜は芯と葉っぱの部分で分け

芯は縦に2〜3等分に切る

葉っぱも適当な大きさにそろえる

ニンニク、ショウガ、ほんの少しの豆板醤と

長ネギのみじん切りを油で炒めて香りを出す

そこに切ったチンゲン菜を、芯の部分から加えて炒める

塩胡椒で調味

酒を振りかけて、うりゃっと煽って

仕上げに鍋肌から醤油を少し!

出来上がり

顆粒だしや、中華調味料を加えてもいいが、

シンプルな方が青梗菜の甘さを感じる

決して炒めすぎないこと

お酒がすすむでござる

 

タイトルとURLをコピーしました