きゅうりの即席浅漬け4

料理

昨日は大雨で乗っていたJRの電車が止まってしまった

地下鉄に乗り換えて、レッスンには行けたけど・・・

なんだか疲れたなあ


きゅうりの即席浅漬けの研究が進んでいる

きゅうりの即席浅漬け3
きゅうりの即席浅漬けの研究が進んでいるきゅうりの即席浅漬け3今日は勢い!できゅうりを2本でいってみた蛇腹切りきゅうりは両端を切り落とし包丁を少し立てるようにしてまな板に当て、切り落とさないように斜め1〜2mm幅の切り込みを入れていく裏返した...

今日はちょっと番外編かな?

びっくらコンの塩昆布を利用する

きゅうりの即席浅漬け4

きゅうりは端っこを切り落として

塩をまぶして板摺りをしておく

軽く水洗いをして、皮を数カ所、ピーラーでしましまになるように剥いて

食べやすい大きさに斜めに切って

ビニール袋に入れて塩をパラパラパラ

ちょっと揉んで冷蔵庫でしばらく置いて

出てきた水をぎゅっと絞ってから

塩昆布を加えて少し揉んで

味の素3プッシュ

2〜3分置いたら

出来上がり

塩昆布ってすごいなあ

昆布茶もすごいけど塩昆布も旨味半端ない

酸味がほとんどないから

漬物というよりサラダに近いかも

でも、お酒のアテになりまっせ

へへへ

タイトルとURLをコピーしました