春キャベツとあさりの台抜き

料理

先日の「春キャベツとあさりのパスタ」が

たいへん美味しかったので

春キャベツとあさりのパスタ
今日は花冷え?寒の戻り?寒い今日のパスタは油を使わずに作るヘルシーという言葉は、好きではないが、すごく、あっさり、スッキリ春を思い切り感じる味だ春キャベツとあさりのパスタ蓋のできる鍋にきれいに洗ったあさりを入れ、白ワイン(または酒)と水を1...

その台抜きで行ってみよう、と

親子台抜き
昨日より10℃くらい気温が低いらしい寒いね台抜き丼ものの「台=ご飯」を抜いたものをこう呼ぶようだ丼ものの具だけを皿に盛っただけの「なんてこたないメニュー」ではあるが「台抜き」と呼ぶと美味そうではないか天ぬき蕎麦屋で「天ぬき」というと、天ぷら...

春キャベツとあさりの台抜き

実際には、台抜き?なんていう料理はない

先日のパスタにパスタが入らないだけだ

蓋のできる鍋に

きれいに洗ったあさりを入れ、

酒と水を1:1くらいで入れ

ニンニク1片をちょっとつぶして入れ

火にかける

グラグラしてきたら

開いた順にあさりを別の容器に救助(大切!)

全部救出したら、スープ味を見て

水を加えて量を調節

ちょっぴり醤油を入れて味を調節

ざく切りにしたキャベツを投入

キャベツに8分通り火が通ったら

救出したあさりを元の鍋に戻して

ちょっとあおって

昆布茶で味を仕上げる

お好みでコショウも

出来上がり

スープと一緒に、というよりも

キャベツを楽しむので

昆布茶はお皿に盛ってから!

が、いいかもしれない

今日はたっぷりのキャベツだけど、

「あさりの酒蒸しだけだと、ちょっと寂しいかな?」

の時に、少しだけキャベツを加える!

なんて作り方もいいかも

この春のあさりは格別美味いと思うので

ぜひ!

 

タイトルとURLをコピーしました