梅干しの仕込みのクライマックスであるらしい
「土用干し」である
天気の良い日に、3日間行うのが良いそうだ
梅を天日干しするタイミングとして、土用の頃が適しているというのが、この名前の由来であるらしい
が、私が梅を漬け込んだのが7月1日(天赦日+一粒万倍日)で、ちょっと遅めだったので
「土用干し」は「お盆の頃に」と決めていた
ざるを買ってきて
瓶の中の梅を全部出して干した
なんだかうまく干せていないような??
オカンがやってたことを思い出すと・・・
これではよく乾かないと判断!
ダンボール箱を利用して
やり直し
梅と梅の間隔を開けないと、乾かないよな
紫蘇も干して・・・
パリパリに干して「ゆかり」を作ろう
その「ゆかり」て握った「おにぎり」は
さぞ美味しいことだろう(ああ、よだれが・・)
ああ、ワクワクする
梅酢で「しば漬け」も作れるという噂を聞いた
「しば漬け」も?
ゾックゾクするやろ!?