昨日の続きの話

すごくいいものができそう!
FETを吟味していく
半止めWahエフェクターの製作05
Aion FXから購入した基板を使用して
「Wahエフェクターの半止め」サウンドを
得る計画
Aion FXのサイト

PDFをダウンロードすれば
回路図も見られる
Parsec
Aionでのプロジェクト名は
Parsec Harmonic Enhancer
70年代半ばのフィルター/ EQペダル
Systech Harmonic Energizerを基にしている
Frank Zappa、Joe Walsh、Les Claypool、Greg Lake、AdrianBelewらが使用していたと言う
特定の周波数がブーストができるエフェクターで
Parsecでは、回路の最後に
ボリュームコントロールが追加されていて
オリジナルより使いやすくモディファイされている
FET
Aion FXの回路図ではMPF102
パーツ表では2N5457になっている
あまり気にせず行こう!
オリジナルのFETは2N5458らしい

Ratの時に使ったなあ

2N5457
1番左の2N5457から始める
秋月電子で80円
これをデフォルトとして
MMBF5457
2番目はAion FXで8個8ドルで買った
チップのMMBF5457を
アダプターに半田付けしてあるパーツ
音は秋月の5457より
ほんの少しだけ高音寄りかもしれないが
ほぼ同じと感じる
2SK303L-V3
初登場かも知れない
FETの足の順番が
5457とミラー関係にあるので
表裏逆につければ良い
足をひん曲げたりせずに差し替えができる
秋月で1個20円
音は派手で5457よりEQがよく効く
これ、よろしい
2SK303L-V5
これも秋月で1個20円
上のV3は、idssが1.2〜3.0mAなのに対し
V5のidssは、5.0~12.0mA
V3がYランク、V5がBLランクといったところ
で、音は!
これ、すごい
来ました〜〜って感じ
Wahペダルの「コー」という詰まった音?
がたまらん

コー感、すごい
2SK30A-GR
生産終了品で品薄
100円〜200円もする
足の順番が違う
音は 一つ前の303V5がすごく派手だったので
ちょっとおとなしく聴こえる
整った良い音
2SK30A-Y
これも生産終了品で品薄
音は2SK30-GRとほぼ同じ?傾向
もうちょっとおとなしくも感じるけど
整った良い音
2SK117BL
これも製造完了品
さらに足の順番が違う
今までの経験から
暴れるかな?と思いきや
なんだかちょっと細い印象
悪くはないんだけどね
耳も疲れてくるし
これ以上やってると
腰や肋間筋がやばい気がするので
今日はここまで