今日の東京都心の気温は36度を超えて
今年最高なんだって!
今日は買い物に行きたかったんだけど・・・
どうしようかなあ?

水風呂に入って、ゆっくりするのがいいかなあ・・
UAFX Enigmatic を買ってしまったり

その電源も完成させて

長年の課題?であったBD-2も
18V化することで理想の歪みペダルに昇格したし

AMZ Mini-Boosterの完成によって
エフェクターボードの先発1番バッターも決まったし

そうそう、理想のコンプも手に入れたんだった


よし!エフェクターボードを組もう!
エフェクターボードを組む2025-1
ワウを含めるか?コンプは要るのか?と
悩むところ?はたくさんあるが
とりあえず、手持ちのボードに?
並べられるだけ?並べてみた
❶ Deep Blue Delay
❷ CE-2
❸ 電源を2段積み
❹ AMZ Mini-Booster
❺ ジャンクションボックス
❻ UAFX Enigmatic
❼ KORG チューニングメーター
❽ BD-2
❾ Flatline Comp
❿ Wah
❸は電源を2段積み?にした
下段:自作のパワーサプライ
上段:自作のUAFX Enigmatic 専用電源
足で踏む操作の多いものは手前に配置したが・・
さて、接続順をどうするか?が、さらに悩むところ
先頭に❹ AMZ Mini-Boosterを置いておくのが当初の目標だったが
そうすると、❿ Wahのかかりが違ってくるかも?なあ
❶ Deep Blue Delayと❷ CE-2は
歪ませてからの後段が常道だと思うが、
❻ UAFX Enigmaticはプリアンプ的にレベルもでかくなりそうだし
❶と❷は、❻より前の方がいいかもなあ?
でも、UAFX Enigmaticで深く歪ませるなら、また違ってくるかも?
試してみないといけないことがいっぱいあり過ぎて・・・
ああ、クラクラする
水風呂に入ろう!