エレアコプリアンプ・バッファーブースター・ヘッドホンアンプ・ディレイ・フェンダーヴァイブロチャンプの修理

エレアコプリアンプ製作編01
前回までは「Tone Stack研究」という題名であったが 今回から、その続編で「エレアコプリアンプ製作編」とした エレアコのプリアンプを新たに製作するのだ ギターを2本つなぎ込めるデュアル仕様!で! 今回の目標はTone Stackの長所...

Tone Stack 研究
新しいエレアコ用のプリアンプの必要性を感じている と、いうのも 先日のライブで使ったエレアコ用のプリアンプ 回路図も公表している ライブにお越しの皆さま、ありがとうございました 楽しゅうございました こちらに動画があります プリアンプの今後...

バッファーブースター01 序章
昨日の続きの記事 忘れそうなので、とりあえず現状を記録しておく 元の回路 回路図 2017/03/31回路図訂正 デュアルアペアンプの単純な非反転増幅であるが、余った(?)アンプでバイアスの低インピーダンス化をしている ここがどうもミソ?で...

ミキサー付きヘッドホンアンプの製作準備編
土曜、日曜は特に多くのマニアックさん達が検索で訪れて来てくれる ガックラトップからは、旧ガックラのページは表示されず、「見つかりません」のlogが出るだけで検索できないのだ こちらの記事も検索して頂いている様子なので、編集再稿する ミキサー...

Loop Boxの改良
かなり前に自作して、いろんな場面で重宝して来たLoop Box Ach : Input~~Send A Return A~~Output Bch : Input~~Send B Return B~~Output がフ...

Deep Blue Delay
ディレイマシーン Delayとは、直訳すると「遅延」で、主に「音を遅らせる」という意味で使われている 以前は「エコーマシーン」などと呼ばれていた 「ヤッホー、ヤッホー、ヤッホー」といった「山びこ」を発生させる機械と考えてほぼ間違いない テー...

Fender Vibro Champ
部屋弾き用のギターアンプ、Fender Vibro Champである。1970年代のものであると思われるが、現在でもめっちゃいい音で鳴る。大学生の頃だったと思うが知り合いの仲介で中古で購入。矢沢永吉氏のバックバンドなどを務めていたこともある...

いろいろ自作エフェクターの記事
自作エフェクター、楽器用プリアンプ、ヘッドホンアンプ、自作の機材