エレアコ用のコンプを組んで
「いけそう」となったので

エレアコ用のコンプ04いけそう編
前回からの 続きの話 ブレッドボードで組んで 前話で見つけたフォトカプラーは ここに居ます 最初、音が出なかったり 何度も見直したつもりでも、 たくさんミスをしていて・・・ 直して直して、 音が出ても 良い効果が得られなくて・・・ それも凡...
さて、どうやって作ろうか?
と、いろいろ考えまくっている時に
見つけた
PedalPCB.com
PedalPCB.com - Printed Circuit Boards for Guitar Effects Pedals
PedalPCB is a leading supplier of printed circuit boards, components, and supplies for builders of guitar effects pedals...
エフェクターの基板を売っているサイト
めっちゃでっかいサイトであるが
日本ではあまり知られていないような気がする
私は、初めて知った
そこに
私が作りたい(改造もしたいけれど)
Demeter Compulatorの基板が売っていたので
注文してしまった
「ついでに」とばかりいろいろ注文してしまって

えへへへ
そして!
届いた
注文から約2週間
ジョージア州のオールバニーから来なさった
中身
紙切れ1枚の裏側に
基板が
貼り付けられているのみ
説明も計算書もない
なんと男らしい!
Shippingが書かれていないが
送料8.98ドルで
合計35.98ドル
110円/ドルで計算すると
4000円ほど
両面基板
私の技術では製作不可能な両面基板
美しい
ワクワクしますね
ああ、忙しくなるぞう

まだ作りかけの基板もあるやないか

えへへへ
謝辞
今年も大変楽しく
ほぼ毎日の更新が出来ました
ご覧頂いている皆さんのおかげです
ありがとうございます
ご意見や、ご質問いただいたり
お土産など頂いたりして
「日記ぢゃに書いていいですか?」と尋ねると
「やったー!」とお返事頂いたり
心より感謝致します
どうぞ来年もよろしくお願いします
今日はボクシングとRizin、孤独のグルメ
元日は、きのう何食べた?
2日は忘却のサチコ
皆様、どうぞ良いお年を!