機材いろいろ

エフェクター・PC Music機材・シールドケーブル・録音機材・Live機材・などなど

エフェクターボード
先日、クリスマスライブで使用したエフェクターボード誰かがリクエストしたわけでもないけど詳しく紹介しておきたい自分の備忘録として①Jisaku J-Box最初スイッチ付きの「スルーボックス」として作ったものは、こちらのページで紹介しているこち...
PCでの音楽の作業
録音作業はMacで行うどこから説明したらいいかな?主要な機材上から1.Midi音源 Yamaha MOTIF-RACK ES特別な場合を除いて、生楽器以外の音はこいつが発音している。すべての音がすごく自然。特にピアノの音がすごくいい感じだと...
シールドケーブル比較
昨日の続きの話備忘録として残しておきたいサウンドチェック設定ギター⬇︎(自作バッファー)⬇︎自作ループボックス⬇︎自作プリアンプ⬇︎自作ヘッドホンアンプ⬇︎モニターヘッドホンSony CD900STA-chにチェック対象のケーブルを、B-c...
榊原さんの足元
Wonder Rainbow Factoryの技術部榊原さんの足元には多くの「踏むスイッチ」が並んでいるまとめてみたい7つの機材に9個のフットスイッチ上の写真右から1:ヘッドセットマイクのミュートスイッチもちろん、こんなものは売ってないので...
パッチケーブルの製作
旧ガックラからの再編集記事パッチケーブルの製作初掲載 11/08/11ケーブルは、自作することが多い。短いパッチケーブルも当然自作するのだ。シールドケーブル特に録音の作業の時などは多くのケーブルが必要となる。当然ケーブルのクオリティで音に影...
録音
「録音」の記事一覧です。
ヘッドホン
「ヘッドホン」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました