Klon Centaurの改造

自作エフェクター・歪み

一昨日の記事の続き

Klon Centaurについて
2011年に製作して 2016年に記事にした Klon Centaurであるが 何だか気に入らなくて、出番が全く無かったのは その使い方が間違ってたんだ!ということが 最近になって分かった 今頃? Klon Centaurの回路解析 こちら...

実は1ヶ月くらい前から色々な文献?を読み

Coda Effects: Klon Centaur Clone and mods (Aion Refractor)
Learn more about electric guitar related electronics: DIY guitar pedals, from fuzz faces to delays and reverb, cables an...
ElectroSmash - Klon Centaur Analysis
Klon Centaur Guitar Pedal Analysis, Input Stage, Op-Amp Gain Stage, Summing Stage, Tone control, Output Stage and Power ...

Aion FXの関連記事も熟読(新しいもの順)

https://aionfx.com/app/files/docs/refractor_documentation.pdf

https://aionfx.com/app/files/docs/refractor_legacy_documentation.pdf

https://aionfx.com/app/files/docs/refractor_legacy_documentation_v1.pdf

参考になった記述

Parts Substitutions

Here are a few part substitutions you can experiment with to get some different sounds.

Tone capacitor mod: A very common and well-regarded modification is to change C14 to either 6n8 or8n2.

It fixes a complaint of Centaur clones that the treble is a little thin, and nearly everyone who’s done it says it’s a huge improvement.

Socket the op amps. The original uses TL072s, but many people have reported good things from mixing these up,

such as an LF353 or JRC4558D for IC1 and a NE5532 for IC2.

勝手な翻訳

部品の交換

異なるサウンドを得るために試すことができる部品の交換をいくつか紹介します。

トーン コンデンサの改造: 非常に一般的で評判の良い改造は、C14 を 6.8n または 8.2n に変更することです。

これにより、Centaur クローンの高音が少し薄いという不満が解消され、この改造を行ったほぼ全員が、大幅に改善されたと述べています。

オペアンプをソケットに差し込みます。

オリジナルでは TL072 が使用されていますが、IC1に LF353 またはJRC4558D、IC2 に NE5532 など、これらを組み合わせると良い結果が得られたという報告が多く寄せられています。

The “Magic Diodes”

The original uses 1N34A germanium diodes for clipping.

However, the exact originals are no longer available and 1N34A diodes from other suppliers do not sound the same.

(Germanium diodes have a very imprecise manufacturing process, so the actual part numbers are usually just an approximation
and not an indication that they will perform the same as others with the same name.)

The one important thing to know is that the Centaur’s diodes have been measured at around 0.35v forward voltage.

Many have tried the Russian D9E diodes and found them to be a near-exact match.

(D9B, D9D, D9J,D9K and D9L are equivalents and can usually be found cheaper.)

People have used other types of diodes and some have found that they preferred them over standard germaniums.

A good one that is often tried is the BAT41, a Schottky diode that is very widely available

「マジック ダイオード」

オリジナルでは、クリッピングに 1N34A ゲルマニウム ダイオードが使用されています。

ただし、オリジナルそのものは入手できなくなり、他のサプライヤーの 1N34A ダイオードでは同じサウンドにはなりません。

(ゲルマニウム ダイオードの製造工程は非常に不正確なため、実際の部品番号は通常は近似値にすぎず、同じ名前の他のダイオードと同じ性能を発揮することを示すものではありません。)

知っておくべき重要なことは、Centaur のダイオードの順方向電圧が約 0.35V と測定されていることです。

多くの人がロシア製の D9E ダイオードを試し、ほぼ完全に一致することを発見しました。

(D9B、D9D、D9J、D9K、D9L は同等品で、通常はより安価に入手できます。)

他の種類のダイオードを使用した人もおり、中には標準のゲルマニウムよりも優れていると感じた人もいます。

よく試される優れたダイオードは、非常に広く入手可能なショットキー ダイオードである BAT41 です。

Aion FX 素晴らしい!

D9B、D9D、D9J、D9K、D9などは持っていないけど

BAT41ならある

そのほかの記事で1N914も良いとの記述もあった

色々試してみよう

一昨日も書いたが。もうちょっとキラッとした高音を増やしたい

ICの交換とC14の交換は期待が持てる

もう一つは回路図右下、

電源部のツエナーダイオードを10Vのものに交換したい

チャージポンプICを昇天させたことがあったからその予防策

 

エフェクターの電源電圧
ギターのエフェクターは 9Vの四角い、006P電池1個で駆動するものが多いが 006P電池が2個必要なものもある 実際に12Vや18Vのアダプターが必要なエフェクターもあるし 9V仕様でありながら「18Vで使うといい音になる!」 と言われて...

今日はここまでにします

タイトルとURLをコピーしました