マグネット包丁ホルダーの自作02

日記ぢゃないけど

昨日の製作記事の

マグネット包丁ホルダーの自作
マグネットでくっつく包丁ホルダーが欲しくなったこういうやつネットでググるといっぱい出てくる値段もピンキリで評判もいろいろ壁に粘着テープで固定するものがほとんどだが「すぐに壁から落ちた」などという残念で、危険なレビューも多いできればネジで取り...

続き

マグネット包丁ホルダーの自作02

配線カバーを利用することにした

ここに並べればいいんぢゃないか?と

昨日の製作での目標

1.充分な磁力で包丁をしっかりホールドすること

2.でも包丁を取るときは、スッと外れること

3.設置場所にしっかりと取り付けられること

4.決して落ちたりしないこと

試行錯誤して

配線カバーを2列にすれば安定する

磁石はN極・S極を交互に並べると安定する

極を考えて配列しないと、めっちゃ反発する

へたにスペースを開けない方がいい

・・・などが解った

N極・S極

磁石を買い足して

4個パック×7=28個

770円分

びっしりと並べて

両面テープで止めて実験してみたら

何だか上手くいきそうなので

瞬間接着剤で接着

配線カバーの上面?裏に磁石を接着

手持ちのアクリル板を切り出して

ベースプレート

 配線カバーの下面をベースプレートに接着

両面テープで接着して

木ネジで固定

両面テープだけでは心配なので

木ネジで固定

出っぱったネジは危険なので

裏側に出っぱった木ネジ

危険なので食い切りで切断

鉄やすりをかけた

ほぼ完成

ホールド力も抜群

リリース力も丁度いい

ベースプレートにネジ穴開けて

ラックに固定

ごっつええ感じ

完成

めっちゃ満足

大成功!

タイトルとURLをコピーしました