宮島杓子

日記ぢゃないけど

キッチン収納ラックを作ったり

キッチン収納ラックの製作
DIY熱がおさまらない 昨日も出た画像 キッチン収納ラックの製作 1by4のSPF材を切り出し 木工用ボンドで貼り付けて クランプやら波釘やらを駆使して 固定していく 製作した板材 ホントはもっといっ...

マグネット包丁ホルダーを作ったり

マグネット包丁ホルダーの自作02
昨日の製作記事の 続き マグネット包丁ホルダーの自作02 配線カバーを利用することにした ここに並べればいいんぢゃないか?と 昨日の製作での目標 1.充分な磁力で包丁をしっかりホールドすること ...

キッチン周りの整理をしていたら

木製のしゃもじが出てきた

初詣開運しゃもじ?

これまで使っていた木のしゃもじが

どこかに行ってしまって・・・

プラスティックのしゃもじを使っていたのだが

それが何だか気に入らなくて

と、言うのも

表面にディンプルがついたプラスティック製で

「ご飯がくっつきません」的なキャッチコピーにも関わらず

ひっつきまくって、洗いにくい

何ともトホホな商品で

木のやつを買いたいと思っていた矢先に

出てきてくれた木のしゃもじ

宮島杓子

宮島(厳島神社)に行ったのは何年前だろう?

20年くらい前だったかも?

こんなしゃもじを買った覚えはない

調べてみると縁起物らしいが

買ったのかなあ?

「錦水館」と書いて?あるから

旅館のお土産的なものなのかなあ

宮島では

穴子丼が無茶苦茶美味かったこと以外は

ほとんど記憶がない

宮島杓子の由来

(江戸時代の)寛政の頃(1789~1800)

(宮島の)「時寺」の僧に慈悲深き誓真という人がありました

ある夜 弁財天の夢を見て

(その手にされた楽器の)琵琶の形の美しさから杓子を考え

それを作ることを島民に教えました

この杓子でご飯をいただけば

御神徳を蒙(こうむ)り

福運をまねくという

20年の時を超えて

20年の時を超えて

今、私の欲しいもの!として

出てきてくれたのね

弁財天さん、ありがとう(ちょっと違う気がする)

御神徳を蒙(こうむ)り

福運をまねこう

タイトルとURLをコピーしました