今日もマジ死ぬほど暑い
私たちの体は33度以上の気温では生存できないのだそう
エアコンやら水風呂を利用して
体を冷やさないと、死亡する危険がある
TVで「こまめな水分補給を」などと訴えるが
いくら水分を補給してもダメなので・・・
気をつけてください
MOGAMI2964ケーブルの元記事はこちら
MOGAMI 2964
楽器用のシールドケーブル シールドケーブルはMOGAMI 2534を多く使う それまではBELDEN8412などの外国製を使っていたりもしたが、 今は、MOGAMI 2534に落ち着いているといったところか 音はフラットで、ケーブルの硬さも...
その翌日に比較実験をして
シールドケーブル比較
昨日の続きの話 備忘録として残しておきたい サウンドチェック設定 ギター ⬇︎ (自作バッファー) ⬇︎ 自作ループボックス ⬇︎ 自作プリアンプ ⬇︎ 自作ヘッドホンアンプ ⬇︎ モニターヘッドホンSony CD900ST A-chにチェ...
買い求めた2964は5mのケーブルだが、
いろいろ迷った結果
2mと3mの2本のケーブルに仕上げた
プラグはサウンドハウスのCLASSIC PRO P12
100円/1個という激安だが問題ない
外見はSwitch Craft製のコピーか?
チップ部分に金メッキが施してあって
接触不良も起こりにくい
ただ、少し熱に弱いらしく
はんだ付けに時間がかかるとチップ部分が緩んでしまう
これからCLASSIC PRO P12を使う方は・・・
プラグをなるべく熱に強そうな機材?のジャックに挿すなり
熱を逃がす工夫をしながら半田付けすると良いと思う
CANARE製にあるようなケーブル保護用のスプリングが付いていないので
熱収縮チューブを被せて製作した
備忘録
音は抜群に良い
HighもLowも一番減らない印象
ちょっぴりHigh上がりか?
ただ、パッシブで接続の場合
ケーブルに対する衝撃に弱く
ケーブルを動かすと「叩きノイズ」と呼ばれる
「ゴソゴソ」というノイズが出る
しかし、これもバッファードしてローインピーダンスに変換すると
ほとんど気にならなくなるから
録音などの際に利用できる可能性が高いと思う
どんどん増えるケーブル
全部自作でござる