料理

料理

オムライス

鳥インフルエンザの影響もあり卵の価格が高騰しているとのことTVでの報道で、オムライス専門店の映像が流れた「わあ、オムライスが食べたい」そうなるよなあ食べたいものを作って食べようオムライス鶏肉がなかったので今日はソーセージで!ソーセージと玉ね...
料理

蓮根と人参、胡瓜のサラダ

れんこんとにんじん、きゅうりのサラダであるがあえて漢字にしてみたすごく美味いので是非!作ってみて欲しい蓮根と人参、胡瓜のサラダれんこんとにんじんは、ピーラーで皮をひいてスライサーで薄くスライスして水に落とすきゅうりはスライスして塩をして軽く...
料理

里芋の煮っころがし

今日もいい天気だ昨夜は九州の方で大きな地震があった調査の結果、現在のところ、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではありませんでした。とのこと安心してはいけないけど?とりあえずとりあえずほっとして良いの...
料理

土井の生しば漬の卵かけご飯

今日もいい天気今日から3連休の人も多いのかな?大雪の地方もあるようだけどお出かけするならいい天気がいいよね土井の生しば漬またまた頂き物でござるかたぢけないこれ、美味しいんだよお塩だけで発酵させた本格的なしば漬け上級者向けです!美味いです卵か...
料理

大根のステーキ

今日も雲ひとつない、いい天気洗濯物はよく乾きそう大根のステーキ大根は皮を剥いて、8mmから1cmくらいにスライスして両面に丁寧に隠し包丁を入れておく切り込みの深さは浅くて良いフライパンを熱してラードを溶かし大根を並べて両面をこんがり焼く醤油...
料理

手羽先とさつまいものうま煮

今日もよく晴れていて気持ちいい私の耳は「お天気下り坂」を予測しているようだが気にせず行こう手羽先とさつまいものうま煮手羽先は3つに部位に切って料理する羽根の部分を内側からナナメに切り落とし、次に、関節にそって2分割する若干コツが要るが、すぐ...
日記ぢゃないけど

七草粥

今日もいい天気早朝に雨が降って、2重の!虹!が現れたというニュースも!なんか縁起がいいな!七草粥春の七草をおかゆにして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったのだそう七草の種類は時代や土地によって異なるようであるがいつの時代もどん...
料理

だし巻き卵

だし巻き卵は何度も記事にしているが忘れないように再度書き留めておきたいだし巻き卵白だしで簡単に作ることもできるが出汁をとった方が絶対に美味い茅乃舎も良いが、今回は鰹と昆布で出汁を取った出汁の取り方は諸説あってややこしいので、また別の話で卵4...
料理

味噌をタッパーに!

先日記事にした味噌ガゼットと呼ばれる袋入りの商品そのまま冷蔵庫に保存するのが一番良いらしいのだが何しろ使いにくいまた、白味噌との混合もしたいのでタッパーに移し替えすることにした味噌をタッパーに!右が、マルサンこうじ味噌左が、信州味噌 白山吹...
料理

切り落とし豚肉の照り焼き一口ステーキ

今日もいい天気だ!東京元気キャンペーンが今日で終わるやっぱビールをもうワンケース行っとこうかなあ?切り落とし豚肉の照り焼き一口ステーキ切り落としの豚肉は、脂の部分を少し切り分けておくそして、肉の部分は筋や脂を絶ち切るように適当な大きさに切っ...