料理 なんこつ 「ぼんじり」がすごく美味かったり「せせり」もたいへん美味かったので調子に乗って買ってみたなんこついつものように?プレス方式?で焼いてみた美味しいんだけど・・・すごく固いところがあって・・うーーんぼんじりやら、せせりには遠く及ばない?好みの問... 2019.01.11 料理
料理 スズキの卵の煮付け スーパーですごく美味そうな卵巣(魚卵)を見つけた大ぶりでピッカピッカなのにあら扱い?の200円!安っ!パック(トレイ)から「買って〜〜」という声が聞こえた気がして(危ない人)即!買い物かごへ作り方大ぶりのスズキの卵巣には太い血管が走っている... 2019.01.09 料理
料理 お好み焼き02 秘密のケンミンSHOWで大阪vs広島、お好み焼き対決!みたいなのをやっていて・・・食べたくなったお好み焼きお好み焼きの作り方については以前に記事にしている多くの美味しくない?お好み焼きは粉の分量が多すぎると考えているケンミンSHOWで紹介さ... 2019.01.07 料理
料理 山芋のぬか漬け 「山芋」は長芋・大和芋・自然薯を含むヤマノイモ科の芋の総称長芋・大和芋・自然薯はそれぞれ別品種の山芋で形状や、すりおろした時の粘りの強さが異なるヤマノイモは、生でいただける芋なので、栄養的にも優れていると思われる山芋のぬか漬けぬか床お持ちで... 2019.01.04 料理食べ物
料理 だし巻き卵 卵焼きと、だし巻き卵は似て非なるものだと考えている私は卵液の半量のだしを加えて少量のみりんと薄口醤油で味をつけ砂糖は加えない卵は溶きすぎないこと溶き過ぎると卵のコシがなくなるよく溶いてザルで漉す方法もあるが、その場合は片栗粉などのつなぎが必... 2019.01.02 料理食べ物
料理 せせり(ネック) 12/2に、「ぼんじり」の記事を書いた今日は、「せせり(ネック)」であるせせりは、首の後ろ側にある細い筋肉で、ぼんじりなどと同じく希少部位とされている鶏はしょっちゅう首を動かしているので、運動量が多くプリッとしていながらジューシーで濃厚な味... 2018.12.27 料理
料理 シーチキンのレタス炒飯 2日前に「ふわトロオムライス」を食べたばかりだが、またまたよく似た?炒めご飯物レタス炒飯は、これまでに4回も記事にしているが今日はシーチキンで手軽に美味しく!また、レタスを入れたにもかかわらず、パラッパラに上手に出来たので忘備録として残して... 2018.12.26 料理
料理 ふわトロオムライス オムライスは以前にも何回か記事にしている実は「ふわふわトロトロ」より薄い卵で巻いて、ケチャップをかけた「昔ながらの!」が、好きなのであるが今日はクリスマスイブ特別仕様で行ってみた本当はチキンライスが良かったのかも?だが特別仕様なのでソーセー... 2018.12.24 料理
料理 レンコンと厚揚げの炒め物 昨日も日記ぢゃ、休んじゃったりしてご心配おかけして、すみません声が少しずつ戻ってきています早く完全に「おかえりなさい」になりたいなーーーーーーーーーーみなさん、お優しくいろんな情報を頂いたりして・・・ありがとうございますワンレフ相方のA-y... 2018.12.19 料理
日記ぢゃないけど 鯛のかぶと煮02 11月に「鯛のかぶと煮」は記事にしているが、ごぼうを入れると、格段に上手くなったので備忘録として残しておきたい鯛のうろこ鯛の頭、うろこを、包丁やうろこ取りで大雑把に取り去ったら塩水の中で、内臓やら血合いなどもきれいに取り除く鍋に湯を沸かして... 2018.12.14 料理日記ぢゃないけど