料理 土井先生風?麻婆豆腐 一昨日の記事の中でもチラリと見えている「お味噌知る。」に載っている麻婆豆腐真似てやってみた土井先生風?麻婆豆腐土井先生のレシピはネットでググって欲しい赤味噌がなかったり・・・なので自分勝手にやってみた土井先生レシピは豚挽き肉であるが今回は牛... 2024.11.29 料理
日記ぢゃないけど お味噌知る。 土井善晴先生の味噌汁に相当入れ込んで?しまったやばいぞ!お味噌知る。土井善晴先生と、長女の光さんの初共著あえて出汁をとらなくても具材がそのまま出汁になる具材を油で炒めることでコクが出るちいさなひと椀の中にある無限の可能性を平易な言葉で語られ... 2024.11.27 料理日記ぢゃないけど
料理 残り物 de 炒飯+味噌汁 久しぶりの焼き飯だなあ新しいフライパンで焼き飯を作るぞ!残り物de焼き飯冷蔵庫の残り物鶏の焼いたやつの残りとかレンコンの炒めたやつの残りとか冷蔵庫にあるものを細切れにして玉ねぎと長ネギをみじん切りにしておく以前の、ハンバーグ弁当の炒飯と似て... 2024.11.26 料理
料理 鶏の唐揚げ(ブライニング+グルテンフリー) 今日は秋晴れのたいへん良い天気気持ちがいいお天気下り坂らしいことは私の耳も教えてくれている楽しいことだけ考えて楽しんで頑張って行くぞ!鶏の唐揚げ(ブライニング+グルテンフリー)たいへん美味しいので忘備録にお付き合いくださいブライニング肉を塩... 2024.11.25 料理
日記ぢゃないけど 新しい鉄のフライパン 以前に紹介した古〜いフライパン思い切り古い、ひょっとして30年以上?のビンテージな?フライパンを再生!して使っていたしっかり育て上げて、使いやすかったんだけど持ち手の接合部分の腐食が進んでガクガクするようになってきたすごく使いにくいぞ!持ち... 2024.11.24 料理日記ぢゃないけど
料理 焼肉 with もやし 今日はすごーくいい天気めっちゃ洗濯したよ洗濯は嫌いぢゃないんだけど部屋の掃除ができないんだよなあ焼肉 with もやし牛肉は角切りのものを使ったがステーキ用の肉でもできる一口大に切って細かく隠し包丁を入れて、食べやすくしておくもやしは洗って... 2024.11.22 料理
料理 信州味噌 白山吹 昨日の冷たい雨が、やっと上がったみたいよっしゃ、晴れてくるぞう楽しいことだけ考えて楽しく行こう!今更ながら最近知ったこと白味噌白味噌とは、大豆を煮たて着色を抑制して淡い色みに仕上げた味噌で、米麹や塩、大豆を原料として作られる米麹の割合が高く... 2024.11.21 料理
料理 一汁一菜でよいという提案 あれ以来すっかり土井先生風の味噌汁にハマっていて毎日、具沢山の味噌汁を楽しんでいる一汁一菜でよいという提案味噌汁の具はその日、冷蔵庫にある野菜を何でも豚肉があれば、少し加えたりもする卵も気分次第で割り入れる卵は2分加熱くらいで半熟、すぐにお... 2024.11.17 料理
料理 ガツの味噌炒め 昨日のガツの続きぢゃなガツの味噌炒めゆがいた豚ガツは一口大に切っておくニンニクをみじん切りにしておく味噌を酒で溶いておく長ネギをスライスしておく玉ねぎを繊維に沿って薄く切っておくもやしを洗っておくフライパンにごま油を熱しニンニクと豆板醤を加... 2024.11.13 料理
料理 豚ガツ刺し 今日は暖かいな窓を開けて、部屋の空気を入れ替えよう豚のガツ豚の胃の部分さらに細かい部位に分けて、ガツの最も肉厚な部分を「ガツ芯」「上豚ミノ」とも呼ぶこともあるようだ淡白な味とコリコリ食感が特徴専門店で買って来た豚ガツ(ボイル済み)余分な脂を... 2024.11.12 料理