日記ぢゃないけど 生ハムのサンドイッチ サンドイッチの記事、久しぶりだな生ハムのサンドイッチは、手を変え品を変え、何度か記事にしている生ハムの塩っけ?がサンドにぴったしで美味いね生ハムとチーズいつものように軽くトーストした食パンしつこいが、100均の霧吹きを使うとさらにふっくら焼... 2016.09.23 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど オタフクお好みソース:お好み焼きたべたい! またまた頂き物でござる何時もかたじけないオタフクお好みソース:お好み焼きたべたい!関西のお好み焼き好きのお客様1000名と共同開発と、書いてある新商品?あるいは限定商品なのかな?スタンダードオタフクソース今回の商品の原材料の違い今回の商品を... 2016.09.21 料理日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど トルティーヤを焼いた、その3 またまたトルティーヤを焼いたよトルティーヤの記事としては5つ目我ながらアホですな前回のやり方がたいへん簡単で、上手くいったから材料薄力粉 50g塩 ひとつまみオリーブオイル 小さじ1熱湯 35cc前回より熱湯を5cc 増やしてみたこれを混ぜ... 2016.09.19 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 大学芋 大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京神田の大学生が好んで食べていたため、ついたといわれるまた、昭和初期に帝国(東京)大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説もある帝国大学の赤門の前に三河屋というふか... 2016.09.16 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど ブリ大根 よく行くスーパーの鮮魚店めっちゃ美味そうなブリのアラが売っている1kgほどもありそうなでっかいパックが、なんと!150円!買わないわけにはいかないではないか!よっしゃー、ブリ大根でいっとこうブリ大根いろんなやり方があると思うおしゃべりクッキ... 2016.09.15 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど さつまいもご飯 炊き込みご飯が好きだこのさつまいもご飯は、北海道の料理研究家、星沢幸子氏のレシピをアレンジしたものだが簡単で確実に美味くできるこのレシピ、すごーくおすすめです米うるち米だけでも良いが、もち米を20%〜30%混ぜて作るのが好きだうるち米2.2... 2016.09.14 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど カレー蕎麦 急に涼しくなった季節の変わり目で呑むことが多い(意味不明)カレーが食べたいような気がする暖かい麺が食べたいような気がする〜〜(詩吟風にお願いします)あると思いますカレー蕎麦カレーうどんもいいけど、そば版も好き関東ではカレー南蛮と言った方がい... 2016.09.13 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 豚の冷しゃぶそうめん そうめんは「つけつゆ」で食べることが多いと思う今日は冷たい「かけつゆ」で食べたくなった冷蔵庫に、なんと「かぼす」が残っているではないかふふふ、ちょっと酸っぱい爽やかな「豚の冷しゃぶそうめん」でいっとこう作り方先ず、濃いめの出汁をとって、それ... 2016.09.12 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど トルティーヤを焼いた、その2 またまたトルティーヤを焼いた 前のやり方はすごくめんどくさかったし、ちょっと固かったクックパッドの大人気パン今回はこの本のやり方でいってみる材料薄力粉 50g塩 ひとつまみオリーブオイル 小さじ1熱湯 30ccたったこれだけを混ぜて捏ねるだ... 2016.09.09 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど ワカサギ揚げ、その2 2月にワカサギ揚げの記事を書いているワカサギは冬から早春が旬らしいでもね、市場に出回ってるじゃない?そうなんです。一年中採れるんですさらに、今ぐらいの季節もいいらしい今の季節はちょっと小ぶり?ちょっと小ぶりボディーのワカサギだが、かえって美... 2016.09.08 料理日記ぢゃないけど