料理

日記ぢゃないけど

ジェノベーゼ研究

冷蔵庫に瓶詰めのバジルソースがあった かなり前に「参考にしよう」と買って忘れていたな 賞味期限が切れる前に使わなきゃ 適当にジェノベーゼを作ってみた マツコデラックス氏が「ジェノベーゼという名前をやめて欲しい」と主張していた 普通に美味いん...
日記ぢゃないけど

トルティーヤを焼いた

とうとうやってしもた トルティーヤを粉から作ってしもた レシピ ネットにいくらでもレシピはあるが、何のためにそれを加えるのか?といった説明はほとんどない 強力粉で作るものや薄力粉で作るもの 本格的なトウモロコシ粉で作るものもある 発酵させる...
日記ぢゃないけど

ナポリタン2

5月末、チキンライスを記事にした時、 こんな風に書いている テーブルランドのケチャップは加熱に向いているのかも知れない このケチャップでナポリタンも作ってみたいな テーブルランドのケチャップ 業務スーパーで買った500gで130円くらいのこ...
日記ぢゃないけど

ピタパン

トルティーヤ研究のためのステップである ピタパンを買ってみた ピタパンは普通に小麦粉で作るらしい ピタパンは本来は無発酵の平焼きパンであったが、現在はふくらせるために発酵させているものもあるようだ トルティーヤは基本、無発酵 ピタパンはトル...
日記ぢゃないけど

トルティーヤ2

先日、スタバでトルティーヤ初体験 美味かったので自分でも作ってみたいと思っていた 先ずは市販のトルティーヤの皮?で作ってみたいと思っていたが、なかなか見つからず やっと発見 6枚入りで300円くらいだったかな トルティーヤ先輩のおすすめ ト...
日記ぢゃないけど

赤志ばの卵かけご飯

これ!すごいぞ! 赤志ばの卵かけご飯 2週間ほど前の記事で「ちりめんすぐきの卵かけご飯」を取り上げた 漬け物と卵かけご飯は相性がいいのかも?などと考えていた 志ば久の赤志ば 先日購入した本格的なしば漬け 説明書  説明書の「おいしい召し上が...
日記ぢゃないけど

チキンライス

先日、マツコの知らない世界で「なつかしのオムライス」として 「かた焼き卵+ケチャップライス」の名店などを紹介していた 以前に書いた「板橋チャーハンの世界」の時と同じように、料理人をスタジオに呼んで、その場で調理 ほとんどの職人がタマネギと鶏...
日記ぢゃないけど

餃子の皮でフォー風麺

餃子や焼売の皮って中途半端に残ることがある ピザ風にチーズなどを乗せてフライパンで焼くという手もある それも美味いが・・・ それだけでは芸が無いではないか 餃子麺 餃子の皮をくるくるっと巻いて細く切って麺にして 中華風のスープで仕上げるとフ...
日記ぢゃないけど

我が農場に花

我が大農場でハーブを育てているのであるが・・ そこのイタリアンパセリに花が咲いた 花が咲くと全体的にすごく固くなる 董が立って葉っぱも美味しくなくなる どこかでそんなたわいもない話をしていたのだが 「イタリアンパセリの他には何を育ててるんで...
日記ぢゃないけど

ちりめんすぐきの卵かけご飯

卵かけご飯が大好きなんだ その美味い作り方が分って来た 前回、ポイントとして 1. 卵の黄身と白身は分ける 2. 黄身に醤油はかけない の2点を上げた さらに研究の結果 3. 熱々のご飯と白身だけを混ぜる という項目を加えたい その真ん中に...