料理

日記ぢゃないけど

七草粥

今日もいい天気 早朝に雨が降って、2重の!虹!が 現れたというニュースも! なんか縁起がいいな! 七草粥 春の七草をおかゆにして1月7日に食べる七草粥の習慣は、 江戸時代に広まったのだそう 七草の種類は時代や土地によって異なるようであるが ...
料理

だし巻き卵

だし巻き卵は何度も記事にしているが 忘れないように再度書き留めておきたい だし巻き卵 白だしで簡単に作ることもできるが 出汁をとった方が絶対に美味い 茅乃舎も良いが、今回は鰹と昆布で出汁を取った 出汁の取り方は諸説あってややこしいので、また...
料理

味噌をタッパーに!

先日記事にした味噌 ガゼットと呼ばれる袋入りの商品 そのまま冷蔵庫に保存するのが一番良いらしいのだが 何しろ使いにくい また、白味噌との混合もしたいので タッパーに移し替えすることにした 味噌をタッパーに! 右が、マルサンこうじ味噌 左が、...
料理

切り落とし豚肉の照り焼き一口ステーキ

今日もいい天気だ! 東京元気キャンペーンが今日で終わる やっぱビールをもうワンケース行っとこうかなあ? 切り落とし豚肉の照り焼き一口ステーキ 切り落としの豚肉は、脂の部分を少し切り分けておく そして、肉の部分は筋や脂を絶ち切るように 適当な...
料理

焼きしゃぶサラダ2

今日もいい天気だなあ 部屋の掃除がしたいんだけど 苦手なんだよなあ 頑張ろう! 以前に記事にしたことがある「焼きしゃぶサラダ」であるが めっちゃブラッシュアップしたので書いておきたい 焼きしゃぶサラダ2 豚肉は脂の多い部分を切り分けて 肉の...
料理

かぶのソテー

今日も晴れていて気持ちがいい 乾燥が気になるが、洗濯物はよく乾く かぶのソテー 今回は、かぶの皮を剥かないで良い きれいに洗ったら1〜2cm厚くらいの半月切りにしておく かぶの茎はさっとゆでて一口大の長さに切っておく フライパンに油をひいて...
料理

マルサン純正こうじみそ

お味噌知る!を手に入れてから 味噌が気になってしょうがない 次はこんなのを買ってみた マルサン純正こうじみそ ネットでの口コミも良好で、気になったのだが 750g入りで200円以下? 安すぎて買うのを躊躇してしまうが・・・ 思い切ったぞう ...
料理

冷蔵庫 de たくあん(備忘録)

冷蔵庫で作る「たくあん」は これまでにも記事にしたが ごく簡単に、たいへん美味しいのができるようになったので 備忘録として残しておきたい 冷蔵庫 de たくあん(備忘録) 5〜6cmくらいの大根の、皮を剥いて重さを量っておく 縦に4等分に切...
料理

冷凍海老とブロッコリーのソテー

冷凍海老が冷凍室にあったので そろそろ使わないとな 冷凍海老とブロッコリーのソテー 冷凍海老は流水にさらして表面の氷を流し、 その後、3%くらいの塩を加えた40度くらいの湯につけて解凍する 解凍できたら、ザルに上げて水気を切っておく 背腸が...
料理

ダイショーの味塩こしょう225g

ダイショーの味塩こしょうは 今年の4月に記事にしている 上の記事にあるように 100gのパッケージがダイソーで110円で売っているので それを購入していたのだが 料理での使用量が増えたことと、 ダイソーのそれ!は、容器のフリフリ部分?が駄チ...