食べ物

食べ物

タラニ・カベルネ・ソーヴィニヨン ’19

以前にタラニの白も記事にしている ふくよかでフルーティーなワインだった 今回はタラニの赤! タラニ・カベルネ・ソーヴィニヨン 濃い赤紫色。 エッジに若々しい紫色の輝きが見え、 中心はザクロの実をイメージさせる深い紅色です。 力強い果実味を酸...
食べ物

冬限定チョコモナカジャンボ

限定に弱いのは 自覚している でも これは食べておかなくちゃダメでしょ! 冬限定チョコモナカジャンボ チョコとモナカのパリパリ食感、 食べごたえのあるボリューム、 いろんなサイズに割りやすいモナカの形状、 の3つが人気の秘密です。 今だけチ...
日記ぢゃないけど

ボンカレーゴールド辛口

以前にボンカレーゴルドの甘口を食べて なんだか良くない評価をしてしまったか? と、何となく心残りがあった なので、辛口を食べ直してみることにした 意味不明でしょ? ボンカレーゴールド辛口 レトルトカレーの永遠のスタンダード。 子どもからお年...
日記ぢゃないけど

ミスド・ピエールマルコリーニ

鬼ちゃん?のCMがあまりに美味しそーで 買いに行かざるをえない ピエール・マルコリーニ ピエール・マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI) 2015年ベルギー王室御用達の称号を拝領し、 パティシエの世界大会(クープ・デュ・モンド・ド...
食べ物

トレッビアーノ・レ・モーレ

トレッビアーノの名前のついたワインは 以前にも記事にしている トレッビアーノ トレッビアーノ(Trebbiano)とは、 イタリア原産とされる白ワイン用ブドウ品種。 イタリアやフランスで広く栽培されており、 世界で二番目に多く栽培されている...
食べ物

湖池屋プライドポテト2

昨年、プライドポテトの 「芋まるごと 食塩不使用」を食べて 記事にした 今回は 感激うす塩味 三種の塩(焼塩、藻塩、平釜炊きの塩)に 日高産昆布と国産まぐろ節の味わいを重ね、 素材本来の味を引き出す日本料理のように、 じゃがいもの味わいが際...
料理

ロッソ・プーリア・ヴェッザーニ 2本目

寒いね 冬だから当たり前なんだけど 以前にも飲んだことのある イタリアのフルボディ赤 濃厚で果実味が深くて 美味いんだよ ロッソ・プーリア・ヴェッザーニ ROSSO PUGLIA VEZZANI きれいな酸味とボリュームのある果実味があり ...
食べ物

マカダミアナッツ

今年初のハーゲンダッツ 行ってみよう マカダミアナッツ 濃厚でまろやかなバタースカッチアイスクリームと 香ばしいマカデミアナッツの組み合わせで、 発売から20年以上にわたって お客様にご愛顧いただいている同商品を、 さらにおいしく進化させま...
料理

カスティージョ・コルテス・シラー 2本目

前回飲んだ時は 金メダル2個だった 金メダルが3個に増えた ☆プロデクスポ金賞 ☆ジルベール&ガイヤール・ワインガイド金賞 ☆サンタ・クルーズ金賞 偉かったね 頑張ったね 赤い字でSYRARと書いてある ぶどうの品種の名前でシラー100%で...
料理

阿蘇たかなラー油

またまた頂き物でござる かたじけない 阿蘇たかなラー油 商品名は「ご飯にグー」らしい くまモンが可愛いが めっちゃスパイシー 私的には激辛 阿蘇たかなラー油deシーチキン焼き飯 いつものやり方 この手法だと「パラッパラ」に仕上がる シーチキ...