機材

機材

キーボードが早くも・・

昨年の4月に買ったPC用のキーボードは 記事にした で、そのキーボード たった1年であかんくなって 選択肢がほとんどなかったので 仕方なく同じものを再購入! そんな4月に買ったばかりのキーボードに 早くも不具合が出始めた やっぱ安いやつはあ...
機材

TaoTronics TT-BH-07のイヤパッド交換

昨年夏に買ったBluetoothイヤホン TaoTronics TT-BH-07 音も良くていいのだが すぐに耳から外れる で、イヤパッドを交換してみた 以前使っていたオーディオテクニカについていたもの イヤパッド交換 めっちゃぴったり来た...
機材

ZERO AUDIO ZB-03JB ZERO BASS

日記ぢゃの記録によると 3年半ほど使っていたイヤホンが 壊れてしまった Sorry No Picture イヤホンのコイルが切れてしまって 修理はほぼ不可能 で、新しいものを、と 色々物色するが・・・ なかなか適当なものが見つからない 量販...
機材

MDR-EX800ST用の延長ケーブル仕様変更

昨日、記事にした MDR-EX800ST用の延長ケーブル SONY MDR-CD900STのプラグ交換 こちらの記事で使ったサウンドハウスのプラグセットが たいへん良かったので Classic Proのプラグ P35Sと専用アダプターASN...
機材

MDR-EX800ST用の延長ケーブル製作

本日は、古い記事の編集版にお付き合いください やはり「マニアックさん」は熱心で、 色々と検索して訪ねて来て頂くのだが・・・ ガックラトップからは、旧ガックラのページは表示されず、 「見つかりません」のlogが出るだけで検索できない そこで、...
機材

SONY MDR-EX800ST

しばらく使ってなかったなあ カナル型のイヤモニター SONY MDR-EX800ST MDR-EX800STは、ステージユースのために開発された、 インナーイヤーモニターです。 世界の先端技術を誇るソニーと、 ライブの世界を知り尽くした ソ...
日記ぢゃないけど

Bluetooth送信機

秋葉原で見つけて 「本当に使えるのかな?」 と疑いながら購入した 税込1100円だったというのもある Bluetooth送信機 ライソン株式会社 TM-06 外見からは、仕組みがわかりにくいが USB端子は電源のみ なのでUSB電源アダプタ...
機材

変換ケーブル

オーディオでは赤白のRCAピンプラグ・ジャックが多用される P.A.関係のミキサーなどの入力はモノラルフォンジャックが標準 iPhoneやiPodの出力は3.5mmステレオミニ オーディオ機材のヘッドホン出力はステレオフォン レッスンでもい...
自作エフェクター

エレアコ用のコンプ03挑戦編

エレアコ用のコンプを作ろうか?と、妄想し Demeter(ディメーター)のcompulator(コンピュレーター) の回路図を見つけて 回路図 ブレッドボードの実体配線図を作って さて、メインとなるパーツ フォトカプラーを調達しなければいけ...
自作エフェクター

エレアコ用のコンプ02構想編

先週末の記事 エレアコ用のコンプを作ろうか?と、妄想し Demeter(ディメーター)のcompulator(コンピュレーター) の回路図を見つけて 回路図 やってみることにする ブレッドボードの実体配線図を作る 何度も見直して・・・ 何度...