OCDの改造

自作エフェクター・歪み

毎日暑い日が続くが・・・

今朝はちょっぴり風があって・・

枕を窓際に持って行って、

「海辺のバルコニーでの午睡」を妄想しつつ、

二度寝を楽しんだ

ふふふ

めちゃくちゃ暑くて、半田ごてを握る気になれなかったが、

頑張って行こーゼー

OCDの改造

2015年の7月から作り始めた、歪みのエフェクター「OCD」であった

同年、8月から9月に渡って「Over Drive System」として試行錯誤

苦労しながら製作、一応完成を見たのだが・・・

苦労した割に、イマイチ気に入らない

今年6/17のLove Pedal Cot50を試す02で、

Cot50は、歪みの前のBoosterとして優秀だということが分かった

6/24の妄想構想シェケナベイベなうで、

OCDにCot50を内蔵して、Boost機能を付けることを構想

Love Pedal Cot50

忘備録として
C3: 0.01uF
C2: 0.22uF
BIAS: なし=アース直結
D1:  1N4148
D2:  赤3mm LED
Out Volume:  100kΩA

ユニバーサル基板で余裕を持って組んだ

なるべく小さなパーツを選んだ(すべて手持ち)

配線を考える

色々考えたが、On/Offスイッチですべてがバイパスされる仕様にした

Cot50のみをOnにすることはできないが、私の使い方だと、その方がいいと思ったから

実は構想段階から熟考していたのですんなり配線

裏から見た実体配線図

9V電源や、LEDの制限抵抗は省略

メインのOn/OffスイッチがOffの時に、BoostスイッチがOnになっていると

OCDのインプットがアースに落ちていない状態になるが

大きな問題は無いと思う

センド・リターンのステレオジャックだった部分にVolumeをつけた

基板は側面にホットボンドで固定

バッチリだ

完成

Boost Volumeをうまく調整して

いざという時(いつ?)BoostをOnにすると

歪みが増し、サスティーンのある「コー」という、いい意味で「詰まったサウンド」になる

その歪んだ状態でもピッキングニュアンスがあり、

ギターボリュームへの追従も抜群!

むっちゃくちゃいい!!

大成功!!!

追書き

Boost Volumeが0になっていると、音が出ない

まあ、注意すればいいだけの話だが・・

Boost Volumeの1番端子とアースの間に100kΩくらいの抵抗をかませてやるといいかも?

そのうちにまたやってみよう

 

タイトルとURLをコピーしました