OCDのリニューアル06
なかなか進まない続きの話 備忘録にお付き合いください OCDのリニューアル06 こちらで決めた定数で組み上げて 暫定回路図 暫定完成形 結果? すごくぶっとい音でよく歪む! ギターのボリューム追従も大変良い Cot50のブーストモードとの相...
またまた備忘録にお付き合いください
OCDのリニューアル07
分かりやすいように
もう一度まとめ直した
下から二番目の「DIY-New」が今回リニューアル中のOCD
一番下の「リニューアル前」のOCDはかなり気に入ってたから
そちらに近づけることで作業を進める
ボリューム
今回100kΩBカーブのボリュームを使ったのだが
Aカーブの方が好みだと分かって
100kΩAカーブに交換
大変使いやすくなった
エフェクトONでガバッと音量上げたい!使い方だったら
Bカーブの方がいいのかも?
トーン
実験してEgoDeathのやり方が良いと思ったが
OCDの修理と見直し03
続きの話 退屈な忘備録にお付き合いください OCDの回路(再び) 分かりやすいAion FXのもの OCDのバージョンによる定数の違い(再び) OCDのバージョンによって トーンの可変抵抗(ボリューム)は25kΩAであったり10kΩBであっ...
効きが好みではないことが分かった
ので!
AionFXのやり方を採用
RX2の抵抗は1kΩ
使いやすくなったと思う
他の歪みと比較 & 電圧比較
もう少し透明感が出るかな?と
電圧を9V〜18Vまで上げてみたが、ほとんど何も変わらず
前段ブースターCot50をONにした時に
破綻の方向に進んでいる気がするので
不採用決定!
同時に、なんとなく似ているかな?と思われる
Nobels ODR-1や BB-Preampなどと比較してみた
Nobels ODR-1の製作07完成
5月に一応完成していた Nobels ODR-1であるが ケースの外装をデザイン 星雲のデザイン Aion Fx Andromeda AionではAndromedaと名付けられているので 備忘録として Gein Volume:250KΩAを...
BB Preampの製作09
昨日の話の続き BB Preampの製作09 歪みを作るダイオードクリッパーを 切り替えできるように工夫した position1: ダイオード1N4148-2個 position2: ダイオード1N4148-4個 position3: MO...
3つとも、ギターのボリュームの追従性が好み
棲み分け?
よく似ている?3つのエフェクターは
3つとも、ギターのボリュームの追従性が素晴らしくて好み!
Nobels ODR-1は透明感があって、
歪み感が少なく、それでいて太い
BB-Preampはよく歪んでいて
サスティンが良くて使いやすい
今回のOCDはザラザラ感のあるディストーション
ミッドゲインに調整してソロの時ブースターON!
という、使い分けをすればいいんぢゃないかなあ、と
とりあえず完成!としたい!
長かったあー
最後までお付き合い、ありがとうございました