自作エフェクター Flatline Compressorの製作07 昨日の続きの話 1年半近く放ったらかされていたエフェクターが 完成を迎えようとしている Flatline Compressorの製作07 1年半前の仮組みでは 入力のFETに2N5457を 2個のオペアンプにはNJM4558DDを 取り付け... 2025.05.05 自作エフェクター
自作エフェクター Flatline Compressorの製作06 昨日の続きの話 ケース加工 125Bサイズのアルミダイキャストケース 今回も電池なし仕様で製作するのでスペースに余裕があるはず でも、しっかりサイズを計測して センターポンチでマークしてから 小さいサイズのドリルで穴を開け だんだん大きなサ... 2025.05.04 自作エフェクター
自作エフェクター Flatline Compressorの製作05 放ったらかしになっていたコンプ なななんと、1年半近くも放ったらかし! 音出しして、気に入ってたんとちゃうのん ゴールデンウイーク後半? どこにも行かずに作ってしまおう Flatline Compressorの製作05 ちょっとおさらい A... 2025.05.03 自作エフェクター
料理 三つ星グルメ バターチキンカレー 今日は雨! どこにも行かないよ なるべくグルテンを摂らないようにしている グルテンフリーのカレーは特別な存在で スーパーなどでは見つからなかったり ネットで見つけてもかなり高価だったり・・・ そんな中、いなばの商品は完全なグルテンフリーでは... 2025.05.02 料理食べ物
料理 グルテンフリーのぺぺ玉パスタ 今日から5月かあ 早いなあ 月日は百代の過客にして、行き交う年もまた旅人なり グルテンフリーのパスタであるが すごく美味しくできるようになったので 私の備忘録にお付き合いください グルテンフリーのぺぺ玉パスタ ソーセージ1本半は細かく切って... 2025.05.01 料理
食べ物 Asahi THE BITTER-IST すごくいい天気!の ゴールデンウイークの中休み? TVでは最大11連休?なんて言ってるけど そんな人はなかなかいないと思う Asahi THE BITTER-IST THE BITTER-IST=ザ・ビタリスト パッケージや、名前からの印象... 2025.04.30 食べ物
自作エフェクター Pete Cornish Buffer 3 一昨日の記事の続き いよいよ実行に移す Pete Cornish Buffer 3 一昨日の記事の配線図に従って組んでみた ブレッドボード配線図 オリジナルのCornish Bufferのトランジスターは BC549Cであるらしいのだが・・... 2025.04.29 自作エフェクター
食べ物 一番搾りホワイトビール 今日は曇ってます 風がピューピュー吹いていて お天気下り坂? ヤだなあ 暦の上では平日だけど お休みの人もおられるかも? 雨はやだよな 一番搾りホワイトビール Brewed from only the first press of genu... 2025.04.28 食べ物
自作エフェクター Pete Cornish Buffer 2 昨日の続きの話 Pete Cornish Buffer 2 回路図を一部修正した 電源周りはAionの工夫を取り入れてある ネットを見回すと、多くの回路図が新たに見つかった 多少部品の定数が違うものがあったり 微妙に異なるものも見つかるが、... 2025.04.27 自作エフェクター
自作エフェクター Pete Cornish Buffer これまで、エレキギター用のバッファー・プリアンプについては 多く記事にしてきた もう、十分なのだが・・・ めっちゃ評判が良くて、気になるバッファーがある Pete Cornish(ピート・コーニッシュ) ピート・コーニッシュは、イギリス出身... 2025.04.26 自作エフェクター