日記ぢゃないけど 神戸づくり いよいよ始まるピョンチャン五輪「平昌」と表記されているが、これって・・・「ピョンチャン」と読める?「ヒラマサ」としか読めないと思うんだけど・・・「ヒラマサさん、ハグしましょう!」by 森山みくり神戸づくり新しさを感じるフルーティな香りと、兵... 2018.02.08 料理日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 板チョコアイス どんな感覚も、人間は「差」でしか感じることはできないというのはこれまで何度も書いてきた寒い日が続くと、昨日より気温が2〜3度高いだけで「今日は暖かいな」と感じるU-100-IceGP元はハーゲンのリセッターとして100円のアイスを導入したよ... 2018.02.07 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 横浜づくり 腰痛を訴えて整体に行くと、ホットパックで温めながらの低周波治療その後軽くマーサージしてくれた「今日はこれ以上触らないほうがいいと思います。くれぐれも同じ姿勢を長く続けないようにだからと言って急な運動はしないように、今日は風呂でゆっくりと温ま... 2018.02.06 日記ぢゃないけど食べ物
日記ぢゃないけど 取手づくり うう腰が痛い!昨日、プリアンプが出来上がって嬉しくて・・・オペアンプ選定のサウンドチェックを繰り返した途中、小さなノイズを発見してその原因を追究して・・・全て解決して、さらに突っ込んでサウンドチェックを繰り返した夢中になって前傾姿勢を続けて... 2018.02.05 料理日記ぢゃないけど食べ物
自作エフェクター エレアコプリアンプ製作編10 2ch仕様のエレアコプリアンプの製作第10話配線完了すごい時間かかったあ何度も間違いがないか、確認してから電源をつなぐ+電源には投入した10Vが来ていることを確認しバイアス1/2電源に約5Vが来ていることを確認してから適当なオペアンプ(本日... 2018.02.04 自作エフェクター
自作エフェクター エレアコプリアンプ製作編09 2ch仕様のエレアコプリアンプの製作第9話前回の第8話のパーツの選定で「混沌」としてしまったが、全てのパーツを「パーツテスター」で選定するわけにはいかないのでパーツテスター「暫定で、諦める」という選択で先に進むことにした組み込み一番、苦手な... 2018.02.03 自作エフェクター
日記ぢゃないけど たらの白子のキャセロール 私の父も「ダラミ」と呼んで好んでいた記憶があるたらの白子すごく美味そうなのが売っていたので購入ちょうど1年前にも記事にしていたタラの白子のキャセロール濃い目の塩水で丁寧に洗って、水洗いをするキッチンハサミで一口大に切ったら、ほんの少し塩をし... 2018.02.02 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど WRF 2nd Liveのお知らせ Wonder Rainbow Factory ワンダー・レインボウ・ファクトリーあーよ♪ ( Vocal ) × かつらけいのすけ ( Vocal & Guitar )のアコースティックユニット虹の工場昨年10月、大好評の1st Liveに... 2018.02.01 Music日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 岡山づくり 寒いなあこんな時期は熱い風呂に入って・・・風呂熱い風呂は危険だとか、体に良くないとか言われるが、伝統的な銭湯はめっちゃ熱いのが常だから日本の文化なのかも知れない一説によると、熱い風呂に浸かることはヒートショックの危険もあるが、免疫細胞の活性... 2018.01.31 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 新しい仲間 しばらく内緒にしておこうかな?とも思ったけど無理ですレッドビーシュリンプめっちゃ綺麗!今までの「ミナミヌマエビ」や「レッドチェリーシュリンプ」より、確実に!飼育が難しいとされているでも、「いつかは飼ってみたい」と思っていたこういう、シマシマ... 2018.01.30 日記ぢゃないけど