日記ぢゃないけど

しじみのニンニク炒め

ちょっと風邪が長引いてしまった やれやれ やっと食欲が戻って来た よし、ニンニクを食べよう しじみのニンニク炒め しじみは砂抜きしておくこと 時間がないときは日向水くらいのお湯につけると、しじみは口を開いて砂を吐いてくれる ニンンク、生姜、...
日記ぢゃないけど

ちょっと風邪気味

急に暑かったり寒かったり 周りにも風邪っぴきさんはいる 夜中に暑かったりすると、宇宙人が来てTシャツを脱がされてしまう 朝方寒くて目を覚ますと、手が届かないくらいの距離にTシャツは投げられている 宇宙人の仕業なのだ おかげで喉が痛かったり、...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 03

元ネタはMad Professorの Stone Grey Distortionだが・・ デュアルオペアンプにアレンジしたので C-MOS OVER DRIVEとする 自分で書いた回路図 この回路図を元に 基板パターンを制作 ネット上のジサ...
料理

牛もつ煮込み03

またまた牛のもつ煮込みを作った 作り方 今回は下処理していない、「焼き肉用の牛もつ」で作ってみることにした ネギの青い部分とショウガの皮、酒を加えた熱湯で下茹でした後、無駄な脂を丁寧に取り除いた 骨付きの部位も含まれていて、期待してしまう ...
日記ぢゃないけど

東京に乾杯

づくりと乾杯 今年の一番搾りは「〜〜に乾杯」なのだと思っていたら 「〜〜づくり」と「〜〜に乾杯」が同居する模様 キリンの9工場が存在する都道府県は「〜〜づくり」に それ以外の都道府県は「〜〜に乾杯」に、といった具合 間違っているかも知れない...
自作エフェクター

自作CE-2のクロックノイズ

2010年頃に作ったエフェクター BOSSのCE-2のコピーである お馴染み?のPASの基板を購入して自分の好きなパーツで組んだんだと記憶する コーラス コーラスは原音におよそ 0.01秒遅らせて、音程をずらした音を混ぜることで 「揺らぎ」...
日記ぢゃないけど

サッポロクラシック

またまた頂き物でござる 「北海道行って来たんです」と、お土産をいただいた なんとうれしいお土産だろう ありがとうございまする サッポロクラシック 北海道地区限定で販売されている麦芽100%のビールで、北海道工場(北海道恵庭市)で生産されてい...
日記ぢゃないけど

ヨーグルト仕立てピーチミルク

久しぶりのハーゲン 何度もしつこいが期間限定に弱い ヨーグルト仕立てピーチミルク メーカーのHPより  爽やかなヨーグルト風味のミルクアイスクリームと、 白桃と黄桃の2種類の桃を使用したこだわりの粗ごしピーチソースを組み合わせました。 ハー...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE 02

Mad Professor Stone Grey Distortion 今回作ろうと思ってしまった?歪みのエフェクターであるが 回路図 パーツがめっちゃレア オペアンプIC:Texas Instruments TL051(シングルオペアンプ...
自作エフェクター・歪み

C-MOS OVER DRIVE?  

YouTubeが急速に発展して?最近では誰でも動画をアップできる ギターのエフェクターも、楽器店などの宣伝を含めて、いろんな人が演奏をアップしていて ついつい見回ってしまう 中には複数のエフェクターを比較して見せて(聴かせて)くれるような映...