D.I.Y. 腕時計収納ケースの製作パートⅡその3 昨日の作業の続き底板の切り出しに失敗した?ちょっと削り過ぎたんだなスキマができてしまったここは目立たないけれど・・・パテ埋めしよう!砥の粉を水で溶いたものに木工用ボンドを混ぜてパテ埋めその後、全体を240番のサンドペーパーで磨き全体に水で溶... 2017.03.05 D.I.Y.
D.I.Y. 腕時計収納ケースの製作パートⅡその2 2015年9月に腕時計収納ケースの製作記事はこちらこの記事のその1はこちら上蓋作って、それを基準に木材切り出して接着底板を作って接着接着を待ってる間に上蓋に蝶番の溝を掘るちょうど傷がある所を削ればいいか鉛筆でマークしてカッターで丁寧に削るま... 2017.03.04 D.I.Y.
日記ぢゃないけど 2周年Anniversary 本日3月3日は耳の日であり、桃の節句であり「ガックラ、リニューアルオープンの日」である一昨年2015年3月3日「ガックラ、リニューアルオープンの日」から、あっという間に2年が経過した皆様の応援のおかげで、ほぼ毎日更新することができ、2周年を... 2017.03.03 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど ミナミヌマエビ抱卵 抱卵の舞(ほうらんのまい)水槽の中のエビが一斉にめっちゃ泳ぎ回ることがあるこの現象をエビファン?の間で「抱卵の舞」と呼ばれているらしいこういう現象の後に抱卵個体が見つかることが多いのだそう2〜3日前に「抱卵の舞」らしき泳ぎ回る個体が大勢いて... 2017.03.02 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 電波時計の3月1日午前0時 CITIZENの電波時計を使っているCITIZEN PROMASTER BY0080-57Eソーラーバッテリーで動いていて標準電波の送信局から送信される電波を受信し、自動的に時刻を正確に合わせてくれるマジで1秒も狂わないもちろんカレンダーも... 2017.03.01 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど Hunt’sケチャップ またまた頂き物でござる毎度かたじけない海外からのお土産!海外から重かったよねえ、ありがとうねハンツハインツぢゃないよ、ハンツのケチャップなんだ日本ではほとんど知られていないので、ハインツのバッタもの?と思いきや、1890年創業の老舗らしい今... 2017.02.28 料理日記ぢゃないけど食べ物
D.I.Y. 腕時計収納ケースの製作パートⅡその1 腕時計収納ケース2015年9月に腕時計収納ケースの製作記事を書いている使い勝手が良く、もうひとつ欲しくなったので再び製作することにした前回製作のときの材料も一部残っているし、何より?前回の経験値を生かして製作しようと思う(ホントかな?もう忘... 2017.02.27 D.I.Y.
日記ぢゃないけど 1位になってますよ 読者の方から報告を頂いた「海老力の動画、Googleの動画で検索すると1位にランクされていますよ」???GoogleのTop画面に「海老力」と入力動画を選択するとわあ!なんとなんと、私の動画が1位と3位にランクインしている!笑うなあ皆さん、... 2017.02.26 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 幻ぢゃなかった 幻ぢゃなかった!赤い子、3匹いました急いで撮った写真左に2匹と、右側に頭だけ1匹写ってるよね幻ぢゃなかった!一人はいつも隠れてるんだな 左の子女の子っぽい 右の子おお、男の子っぽいぞメスに比べると体色が薄く、身体も細くて小さい頭の後ろあたり... 2017.02.25 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど イヤホンおニュー 何度も何度も修理しながら使って来たイヤホン記事以外にも何度も修理したよAudio Technica CKM500めっちゃ汚いなあドライバー部分も外れて瞬間接着剤で修理した最近のイヤホンは、低音がすごくズンドコ強調されていたりしてするものがあ... 2017.02.24 日記ぢゃないけど機材