日記ぢゃないけど

砂肝のやわらか煮

ある日、手羽先のトロトロ煮を作る際に余っていた砂肝を入れたら びっくりするくらい柔らかくなっていた そうか、味を付けずに水から煮たら柔らかくなるんだ! 発見! それで砂肝のやわらか煮を作ってみた 作り方 砂肝は銀皮を取り除いて、食べやすい大...
日記ぢゃないけど

かやくごはん

我が家での呼び名は「かやくごはん」であった 関東では「炊き込みごはん」と呼ばれることが多いかも知れない この場合は状態を示すのではなく「炊き込む」という調理方法を示している 「五目ごはん」と呼ぶ家も多いかな 「味ごはん」「色ごはん」「変わり...
日記ぢゃないけど

回文

上から読んでも下から読んでも 回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んでも、終わりから(通常と逆に)読んでも同じ発音である文章である もっと詳しくは「音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列」のことと...
日記ぢゃないけど

蒸しキャベツのサンドイッチ

寒いなあ サンドイッチは寒いかなあ そこで! 水なしで蒸す きっちりと蓋ができる鍋やフライパンを使えば、野菜を水なしで蒸すことができる 野菜の水分を引き出すため、少量の塩を加えても良い 必ず弱火で加熱する 多層構造鍋であれば間違いなくできる...
日記ぢゃないけど

うにのクリームパスタ

賞味期限がせまった生パスタがあった どうやって食べよう? 冷蔵庫の奥に、うにの瓶詰めを見つけた よし、これでうにのパスタを作ろう うにのソース 瓶入りのうに適量を牛乳で溶いた(50cc以上入れたと思う) フライパンに少量の油でニンニクをゆっ...
楽器

トーカイストラト04

トーカイのストラトキャスター ST-80を再生する ペグ クルーソンタイプがついていたが 実用性が高く、好みのロック式に交換する 以前に紹介した「ティンカーベルモデル」についていた「クロコダイルペグ」を移植することにした ティンカーベルモデ...
楽器

トーカイストラト03

またマニアな話ですまん トーカイのストラトキャスター ST-80 トーカイのSTシリーズは、エレキギターの定番のストラトキャスターのコピーモデルとして30年以上前に販売された 発売当時は本家のFender以上の品質と絶賛されたとか 前にも書...
日記ぢゃないけど

Gospel Nightの記録07

「衣装02」の記事とかぶるが 「Gospel Nightの記録」としてもう一度まとめておく GOSPEL NIGHT 2007 仲間とともに歌う歓び! 感動のステージに魂が揺れる! 〜未来へ重ねる幾千の声〜 ゴスペルナイト2007 2007...
楽器

マツコの知らないエレキギターの世界

マツコの知らない世界 "ギターを日本一愛する男"として野村義男氏が登場した マツコ氏はたのきんトリオ時代の「よっちゃん派だった」と明かした 野村氏は、なんと!352本のギターを所有しているという 『毎日1本ずつ弾いても1年かかるなあ、10日...
日記ぢゃないけど

特大オムライス

今日はちょっと軽い話題で オムライスが好きだ オムライスは前にも書いているのでかぶってしまうが チキンライス(ケチャップライス)を作って卵2個で巻いただけである オカンも良く作ってくれたな ケチャップライスをうすーい卵で巻いて 最後にふきん...