日記ぢゃないけど 右の耳が 朝起きてすぐに右の耳に違和感を感じた。聞こえがおかしい塞がった感じ?歯をカチカチすると、耳の中ですごく響くプールで耳に水が入った感じにも似ている耳に水が入った覚えはないが・・昔、プールで耳に水が入って「ぼわーん」となった時も、次の日には治っ... 2015.06.16 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 衣装03 先週6/9の記事とかぶってしまうが、記録として残したいので再投稿する。2011年ゴスペルナイトこれはゴスペルナイト最後の年、2011年の衣装先日も書いたとおり、最後のゴスナイということで?私は司会進行のアシスタントを買って出た。そちらの印象... 2015.06.15 Music日記ぢゃないけど
自作エフェクター・歪み Tube Driverの製作その5 本物の真空管を使ったOverDriveいろいろと欲張りすぎて「上手く収まるか?」と心配だったが、なんとか完成を見た。真空管の放熱のために側面と上面に穴を開けてみた。実はこういうのが一番難しいんだよな。穴の間隔がなかなか揃わない。完成いつもの... 2015.06.14 自作エフェクター・歪み
日記ぢゃないけど 衣装02 数日前にちょっと前のステージ衣装を紹介した。よくよく考えるとすごく貴重な記録であると思った。写真の管理が上手い方ではないので、少しずつ見つけて、ここで紹介して記録にして行きたいと思った。白い長ランこれは2007年のゴスペルナイトの衣装有楽町... 2015.06.13 Music日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど マグロ丼 なぜか、どうしても丼物が食べたくなる時がある。この日はどうしても海鮮系の丼が食べたくなった。そんな時ってないか?そんで今日はマグロ丼。もちろん漬け丼!ワサビ醤油に漬け込んでも良いが、煮きり醤油だともっと美味い。煮きりを作るみりんと酒を鍋で煮... 2015.06.12 料理日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 無塩NUTS 無添加、ノンフライの「無塩ナッツ」という商品を見つけた。何気なく買ってみたら、これが美味い。ナッツは大好きだが、あまり美味しくないものもあるし、脂っぽいもの、脂臭いものまである。かなり昔であるが「生のアーモンド」を1日1粒ずつ食べていたこと... 2015.06.11 日記ぢゃないけど食べ物
自作エフェクター・歪み Tube Driverの製作その4 本物の真空管を使ったOverDrive本体に直流15Vを入力して、OPアンプにはそのまま15Vを供給真空管のカソードにも同じく15Vを供給エフェクター内で12Vに変換して、真空管のヒーターに は12Vの電圧をかけてみることになった。真空管ま... 2015.06.10 自作エフェクター・歪み
日記ぢゃないけど 衣装 週末の吹奏楽団の合唱に参加させていただいた時の衣装はブラックジャケットで蝶ネクタイだった。めっちゃ新鮮だった。というのも・・今までのステージ衣装といえばこれは2011年のゴスペルナイトの衣装背中にはKatsuraってでっかく書いてある。すご... 2015.06.09 Music日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど Sinfonia Voci(シンフォニア・ヴォーチ) 6月6日(土)「日立ソリューションズ吹奏楽団第31回定期演奏会」に「ゴスペルクワイヤかつら組」が、合唱団として参加させていただいた。会場きゅりあん大ホール、JR大井町駅徒歩1分曲曲は「Sinfonia Voci(シンフォニア・ヴォーチ)」と... 2015.06.08 Music日記ぢゃないけど
自作エフェクター・歪み Tube Driverの製作その3 本物の真空管を使ったOverDriveもうほとんど完成していたのだが、記事にするのを忘れていた。前の記事から時間が経過しているので、ちょっと反芻しながら進むことにする。Tube WorksのTube Driverを元に真空管を使ったOver... 2015.06.07 自作エフェクター・歪み