スーツケースのキャスター交換

D.I.Y.

一昨日の記事の続き

スーツケースのキャスターが・・
思い切り久しぶりに引っ張り出したスーツケースキャスターがボロボロになっている左の前輪左の後輪調べてみると、修理には結構なお金がかかるようだし(1輪あたり5000円以上)かなり古いものなので・・・寿命だな・・・と、普通の人は買い換えるのだろう...

キャスター探し

ネットを探しまくるも、

ぴったしサイズのキャスターが見つからず

作戦変更!

作戦名『もう、だいたいでええやろ作戦』

モノタロウで購入

モノタロウで穴径6.2mm車輪(ゴム車)を売っていたので

サイズ違いで複数購入

適当に合うヤツを付けてしもたれ作戦

モノタロウ、すご〜く安い

38mm  40mm  50mmを2個づつ注文したが

送料含めて1000円しなかった

左前輪

ちょっぴり研磨して

38mmの車輪がぴったり

ワッシャーを2枚挟んだ

ステンキャップ付属のナットを

(キャスターが回る)ちょうど良い強さで締めたら

その上からナイロンナットで固定

さらにアロンアルファーで接着地獄攻め

完璧!

左後輪

元付いていた車輪は45mmだったのだが

45mmは、いくら探しても見つからず

50mmは入らないのでダウンサイズして

40mmの車輪を入れた

後輪はワッシャ−1枚

ステンキャップ付属のナットは使わず

ナイロンナットのみで固定

アロンアルファーで固めたから、大丈夫でしょう

完璧!

一応完成

右の後輪45mmなのに対し、左の後輪が40mmなので

ほんの少し、がたつく?

まあ、このぐらいならいいっかあ・・

よっし、完成!!

と、思っていたら

右の後輪

割れ、発見!

触ってみると、今にも崩壊しそうな感じ

よし、これも40mmに交換しよう

ガタツキもなくなるに違いないし

ホームセンターでステンキャップ1本のみを購入すればOKだ!

明日にでも買いに行こう!

ああ、楽しい!

最後まで、ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました