エフェクター

機材

Handy Guitar Lab for MS-70CDR+

一昨日のエフェクターの話の続きiOS用のアプリがあって(もちろんAndroid用もある)150円で購入Handy Guitar Lab for MS-70CDR+接続にはアダプターが必要ネットで購入したアダプターApple純正だと6800円...
機材

ZOOM MS-700CDR+

また買ってしまった?欲しかったからしょうがない?いやいや、これにはちゃんと道のりがあって・・・古い機材を2つほど売ることができ資金調達に成功したのだ!すごいやんだから買ってもいいことにしたZOOM MS-700CDR+ 空間を支配する、14...
自作エフェクター・歪み

Royal Blue Overdrive 01

自他共に認める機材オタクであり、ジサッカーでもあるがそんな自作エフェクター熱?も最近になって、何となく冷めたかなあ?なんて思っていたのだが・・・また、見つけてしまった弾き手?の素晴らしさも勿論なのだがクリアサウンドと歪みサウンドの境目?みた...
自作エフェクター・歪み

Catalinbread Dirty Little Secret Mk. III 04

今日から7月かあ今年も半分が過ぎてしまったんだなあ早いなあ暑いけど、頑張って行こう!4年ぶりに引っ張り出してきた作りかけ?の歪みエフェクターであるが・・・ほんのちょっぴり?歪んだ感じがたまらん!mu-ampと呼ばれる、真空管をシミュレートし...
自作エフェクター

UAFX Enigmaticの電源03

昨日からの続きの話やってみよう!こちらの自作パワーサプライに3端子レギュレータ7809を増設してみる回路図うまくいくかな?製作!ユニバーサル基板を切り出してチャチャっと組んで配線ケース天井に設置!ケースに直付けすることで放熱効果を狙う問題な...
自作エフェクター

UAFX Enigmaticの電源02

一昨日の記事の続きの話UAFX Enigmaticの電源でノイズトラブル発生!アイソレイト電源!というものが必要らしいアイソレイト電源って何?AI による概要アイソレート電源とは、複数の出力端子を持つ電源装置において、各出力端子が電気的に互...
自作エフェクター

UAFX Enigmaticの電源

今日もすごい暑い30度越えの真夏日梅雨がどっか行っちゃったみたいね梅雨の雨も必要なんだけどなあ雨は嫌いやから、まあ、ええっちゃあ、ええんやけどUAFX Enigmaticの電源先日、書いたように新しい機材を購入したものすごいデジタル技術の粋...
機材

UAFX Enigmatic

少し前からすごく気になる機材があったんだいわゆるギターのエフェクターなのだが・・・定価7万円以上の商品実売でも6万5千円程度とたいへん高価!でも、気になる!その前にHaward Dumble(ハワードダンブル) Ampカリフォルニア州ロサン...
自作エフェクター・歪み

mu-amp研究02

mu-ampの歪みエフェクターは、Jack Orman氏がナショナルセミコンダクターのアプリケーションノートを利用したもの元はオーディオの真空管(三極管)のSRPPと呼ばれるポピュラーなものでそれをJFETに置き換えて工夫したものJFETと...
自作エフェクター

海外からの荷物がやっと届いた

Aion FXという会社?はたいへん気に入っていてこれまでにも利用してきたがいつもなら2週間ほどで届く荷物が1か月近くかかって届いた海外からの荷物がやっと届いた男らしいAion FX説明書とか、何もなしペラリ一枚納品書?と商品のみペダル(エ...