ティンク

自作エフェクター

ティンカーベルモデル・プリアンプ 03

私の備忘録として記事にしておきたい前回の記事からサウンドチェックを繰り返し回路を訂正入力のインピーダンスを決める抵抗赤で入れた1MΩを追加フルボリュームの場合は、この抵抗はなくてもいいがボリューム絞った時の音が変わる1MΩがある方がしゃっき...
自作エフェクター

ティンカーベルモデル・プリアンプ 02

一昨日の記事の続きエレキギターの改造中ティンカーベルモデルにプリアンプを入れる回路決定久しぶりの半田付け楽しい!ささっと組んだ!サウンドチェック初めての試み?いえいえ録音公開は初めてだけど、いつもこんな感じでサウンドチェックを繰り返している...
自作エフェクター

ティンカーベルモデル・プリアンプ

令和元年初日に改造してピックアップがまっすぐに配置されたティンカーベルモデルプリアンプを入れたかったんだ実は前にプリアンプを入れてそれがすごく良かったんだけど・・・このプリアンプ、具合が大変良かったので昨年末のゴスペル自主ライブの前に赤いス...
楽器

ティンカーベルモデルの改造

平成から令和になった昨日の夜はなんだか大晦日みたいな感じで・・・格闘技はなかったけれど・・・なんだかガチャガチャしてた?かなあ一夜明けると・・・晴れているけれど、ちょっと雲がち?な感じを含めてお正月みたいな空気なんだか厳かな雰囲気面白いでも...
楽器

ティンカーベルモデル続・復活編03

ティンカーベルモデル続・復活編02からずーっと、気になっていたことがあったストリングガイドの交換前にトーカイ・ストラトのストリングガイドを交換してすごくいい感じになったからこの子のストリングガイドも交換したかったんだネジ穴を埋め直すちょっと...
楽器

ティンカーベルモデル続・復活編02

昨日からの続き今日は電気関係いろいろ検討した結果、少しゲインを持たせたバッファーアンプをギター本体に内蔵することにしたFET1石でパーツ点数も極力少なくFET ソース接地増幅回路こんな感じでどうかブレッドボードで試してみたら、すごくいい感じ...
楽器

ティンカーベルモデル続・復活編

約1年間放ったらかしになっていたティンカーベルモデルティンカーベルモデルBill Lawrenceという日本製のテレキャスターとある画家さんにお願いしてティンカーベルを描いてもらった東京に出てきてから買ったギターだが、一時活躍していたテレキ...
楽器

ティンカーベルモデル

元はBill Lawrenceという日本製のギターとある画家さんにお願いして描いてもらったアクリル絵の具で描いてあるテレキャスターにシンクロナイズド・トレモロのついたちょっと珍しいギターピックアップをフロントはG&L(めっちゃレア)に、リア...