機材 何を作るのでしょう? 100均で買って来たプラスティックのケース小物の整理に使えるように仕切ってあるふふふこれを改造して作りたいものがある部分的に仕切りをカットアクリルカッターなどを駆使して撤去右側の中央は底面が湾曲しているのでこれ以上は削ることができないなので... 2019.05.08 D.I.Y.機材
楽器 ブルースハープ調律 ブルースハープは(ハーモニカは)金属のリードが吹き込む(&吸う)息で振動することで音が出る長く使っていると金属疲労によって、音程が変化する場合がある大抵は音が下がってくる今回のこの子?も大事な音が下がってきたHOHNER Special 2... 2019.04.29 Music楽器
楽器 新しいハーモニカ 新しいハーモニカを買った今年1月にも記事にしているのと同じシリーズSUZUKI OLIVE C-20この緑色のハーモニカ、好きですKey:Dのハーモニカの調子が少し悪くなったので(調子が悪くなった状況はワンレフの動画でも「おまけ」に収録され... 2017.10.06 楽器
楽器 緑色のハーモニカ 来たる1/21(土)のゴスペル自主コンサートで使おうと思って新しく購入したハーモニカSUZUKI OLIVE C-20緑色のハーモニカなのだ以前にいろいろな10ホールズハーモニカ(ブルースハープ)を紹介したことがあるがあの時「私は日本製が好... 2017.01.13 楽器
Music 2016年秋 天龍寺 たまには音楽の話をしようJR東海のお馴染みのTVCM最新の「そうだ 京都、行こう。2016年・秋 天龍寺」紅葉も庭園も素晴らしいが、龍雲図が印象的そして流れるクロマチックハーモニカの美しい音色に聴き入った調べてみると、演奏は南里沙(みなみ ... 2016.10.06 CMMusic
楽器 クロマチックハープ調律 先日、クロマチックハーモニカのメンテナンスでスライドレバーの研磨まではしたが・・・スライドレバーがうまく動くようになると、さらに欲が出て来るちょっとピッチが下がり気味の音がある調律が必要なのだブルースハープの調律は何度か試したことがあるが、... 2016.07.01 楽器
楽器 クロマチックハープ-メンテナンス 久しぶりにクロマチックハープを吹いてみたら・・・あらら、めっちゃ下手になってる普段から練習しないといけないのだなHOHNER(独)SUPER 64 CHROMONICAクロマチックハーモニカには、右側にレバーが付いていて、それを押すことで半... 2016.06.25 楽器
楽器 ブルースハープいろいろ 昨日の続きみたいな記事ブルースハープはたくさん所持している昨日紹介した3種類以外で好きなのはこれ!Hohner Golden Melodyこのハーモニカはブルースのイメージではない気がするチューニングも平均律ではなく、純正律だとか?超テクニ... 2016.04.09 楽器
楽器 ブルースハープ、やっぱ国産かなあ ブルースハープの録音作業やっとこさの一段落しんどかったあー昨日はあまりにバタバタしていて更新できなかったごめんね今回使ったハーモニカを記録しておこうと思う手前からHOHNER(ドイツ製)Special 20SUZUKI(日本製)Fire B... 2016.04.08 楽器
Music ブルースハープ音源製作 ブルースハープ教則本の音源製作をしているMidi(打ち込み)でドラムとベースのオケを作りギターは自ら演奏してかぶせそして、ブルースハープを録音した録音の作業もたいへんであったのだが・・・トラックダウンに「思いの外」時間がかかっている各楽器の... 2016.04.06 Music