日記ぢゃないけど

納豆オムレツ

最近、個人的に流行っているマイブームというのとはちょっと違うけど納豆オムレツ初めて食べたのは渋谷の居酒屋だったと思う東京に出て来てまだ日が浅かった頃だったメニューを見て「なんだそれ?」と思った「東京の人はなんて変なものを食うんだ?」と偏見の...
日記ぢゃないけど

親子丼と土井の生志ば漬

一昨日の記事こんな風に書いている土井志ば漬本舗 土井の生志ば漬お酒のあてでもいいが、食事の合間の箸休めにぴったりか?親子丼と一緒に食べたらどうかな?やってもうたふふふ、やってしまいましたみつばもないし、めっちゃテキトーに作ったが、京都を意識...
日記ぢゃないけど

豚玉風卵焼き

見た目はまるでお好み焼きの「豚玉」であるが粉が入っておらず、卵焼きである夜中に小腹が空いた時などにもいいんじゃないかな?ビールのつまみにもなるし、これなら翌朝も胃もたれしないと思う作り方キャベツは繊維に直角に千切りにする卵と混ぜてフライパン...
日記ぢゃないけど

ソース焼きそば

焼きそばはオイスターソースで仕上げることが多いところが今日はソース味の焼きそばが食べたくなった数日前に見たTVで寺門ジモン氏が紹介していた焼きそばが美味そうだったんだよなアルデンテヌルヌルモチモチ・・とか言ってたなうん、太麺のソース焼きそば...
日記ぢゃないけど

親子丼

親子丼が食べたくなった親子丼の作り方は多数あると思うまず、タマネギにするか、長ネギにするか迷う鶏肉を、あらかじめ甘い出汁で煮ておくという方法もある鶏肉に粉を振ってから油で炒めてぱりっとさせておいて・・などという方法も直火で焼く方法もあるよう...
日記ぢゃないけど

ポーチドエッグ

ポーチドエッグはすごく単純な料理だが、上手く作るのはたいへん難しいとされている。ポーチという技法は80〜90度くらいの湯で加熱することを指す。決してそれ以上に加熱するべきではない。なので、流行のエッグベネディクトのような料理のそれは本来のポ...
日記ぢゃないけど

卵ご飯

熱々ご飯に卵を割り入れた「普通の卵ご飯」も十分に美味い。最近はその「卵ご飯」専用のタレや醤油も売られているようだから、卵ご飯のファンも多いのだろう。別次元の卵ご飯まず卵黄と卵白に分け、卵白を泡立て器でホイップを作る卵が冷たい時は泡立てている...
日記ぢゃないけど

コレステロール

4月末から5月初め頃のニュース厚生労働省は「日本人の食事摂取基準」で、これまで成人は男750mg、女600mgを上限としていた食事からのコレステロールの目標量を撤廃した。食事でのコレステロールの摂取量と血中の濃度とは無関係だということが分っ...