可変安定化電源

自作エフェクター

昨日の続きの話

以前に作った安定化電源

安定化電源キットの製作 
3端子可変型レギュレータIC  LM350Tを使用した 安定化電源キットが秋葉原の秋月電子で450円で売っていた 昨年末の「秋月ヘッドホンアンプの製作」の時に スイッチング電源のノイズでびっくりして、これを試してみたかった セット内容 回路...

こいつを改造することにした

というか・・・

秋月電子の推奨に従って、

かつ、

自分なりの方法でやってみる

商品ページはこちら

BNCコネクター BNC-P オス RG58同軸用: ケーブル・コネクター 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作BNCコネクター BNC-P オス RG58同軸用秋月電子通商 電子部品通信販売

現在の中身

いつの作業かは覚えていないが

入力直後の電解コンデンサーを

2つに追加してより安定化を図ったようだ

無駄な努力かもしれないがこのまま行く

秋月電子の推奨

24V以上のトランスとブリッジダイオードを用意して

1回路4接点のロータリースイッチと

1KΩの半固定抵抗で

D.C.1.2V〜20Vの可変が実現できるのだそう

これまでの経験から24Vのスイッチング電源を使えば

なんとかうまく行きそうな気がする

入力用電源アダプター

スイッチングACアダプター24V0.8A AD-A240P80: 電源・トランス 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作スイッチングACアダプター24V0.8A AD-A240P80秋月電子通商 電子部品通信販売

秋月電気より、通販で購入

右下に写っている

完成回路図

4回路5接点のロータリースイッチが手持ちにあったので

それを使うことにして

ボリュームもケースの外に設置して

つまみで操作できるようにした

1時間以上かかったけど

なんとかできた

完成?

上の赤いつまみがロータリースイッチ

4つのモードを選択して

下の黒いつまみで細かく調整する

秋月電子のキットマニュアルによると

1. 0Ω:1.25V〜7.5V
2. 750Ω:5.9V〜12.2V
3. 1.5kΩ:10.6V〜16.9V
4. 2kΩ:13.8V〜20.0V

になると書かれているが

24Vを入力した本器では、

1. 0Ω:1.25V〜7V
2. 750Ω:5.9V〜11.7V
3. 1.5kΩ:10.7V〜16.6V
4. 2kΩ:13.8V〜19.3V

となった

うーーん、なんでやろ?

どこか間違ってるのかなあ?

経験から言うと、絶対いけるはずなのだが・・・

安定化電源キットの製作 
3端子可変型レギュレータIC  LM350Tを使用した 安定化電源キットが秋葉原の秋月電子で450円で売っていた 昨年末の「秋月ヘッドホンアンプの製作」の時に スイッチング電源のノイズでびっくりして、これを試してみたかった セット内容 回路...

 

タイトルとURLをコピーしました