ソーセージのぺぺ玉パスタ(洗い式併用編)

料理

今日はお休みなので

ガツンとニンニクで行く

ソーセージのぺぺ玉パスタ

ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにしておく

玉ねぎを細いくし切りにしておく

ソーセージ1本は細かく切っておく

フライパンにオリーブオイルを入れ

ニンニクと鷹の爪を加えてゆっくり加熱

色が変わって香りが出たらソーセージを加えて

時間差で玉ねぎを投入

同時進行で1%強!の塩を加えた湯でグルテンフリーのパスタを茹でる

時々優しくかき混ぜること

丼に卵を割り入れ、カラザは取り除いて

よく溶きほぐして、電子レンジで20秒加熱

麺が茹で上がる2分前になったら

卵の丼にパルメザンチーズを加えて混ぜて

電子レンジで20秒加熱

麺が茹で上がる1分前になったら

ソーセージのフライパンに

乳化促進のためのマヨをちょっぴり

茹で汁を少し加えて熱くしておいて

タバスコ2プッシュ!のパンチ!を加えて

パスタが茹で上がったら、ザルに湯切りして

瞬間湯沸かし器の一番熱い湯をかけて麺を洗い

しっかり湯切りしてフライパンに投入

うりゃうりゃっと煽って

味を見て、昆布茶で塩味調整

全てを卵のボールに放り込んだら

一気に混ぜて

出来上がり

パセリとパルメザンチーズで飾った

ごっつ上手くできた

うんま〜い

洗い式で卵を加える場合は

茹で汁の塩分を1.5%くらいまで上げてもいいかも?知れない

グルテンフリーのパスタはどうしてもコシとツルツル感に劣るが

塩分を上げることでコシも出るし

洗うことと卵でツルツル感抜群になる

ちょっと面倒だけど・・・

グルテンフリーにして

花粉症がほとんど出なくなって

もちろん病院にも行ってないし、薬も服用してません

ホントなんです

 

タイトルとURLをコピーしました