料理 Kiriのクリームパスタ 日に日に暖かくなってくる嬉しい限りであるそしてこんな時は、クリーム系のパスタが食べたくなる(意味不明)生クリームがなくても、Kiri(クリームチーズ)があればいつだってできるよKiriのクリームパスタ玉ねぎの薄切りとニンニクをオリーブオイル... 2019.03.11 料理
機材 シールドケーブル比較 昨日の続きの話備忘録として残しておきたいサウンドチェック設定ギター⬇︎(自作バッファー)⬇︎自作ループボックス⬇︎自作プリアンプ⬇︎自作ヘッドホンアンプ⬇︎モニターヘッドホンSony CD900STA-chにチェック対象のケーブルを、B-c... 2019.03.10 機材
機材 MOGAMI 2964 楽器用のシールドケーブルシールドケーブルはMOGAMI 2534を多く使うそれまではBELDEN8412などの外国製を使っていたりもしたが、今は、MOGAMI 2534に落ち着いているといったところか音はフラットで、ケーブルの硬さもちょうど... 2019.03.09 機材
日記ぢゃないけど もう、たいへん ガックラ、大リニューアルから数日もう、たいへんWordPress以前にも書いているが、4年前のリニューアルからこのガックラは、WordPressという、オープンソースのソフトウェアで作られているこの本で格闘した今もまた、何度も読み返して格闘... 2019.03.08 日記ぢゃないけど
料理 レンコンのアーリオ・オーリオ 春に三日の晴れなしという言葉がある本当だね冷たい雨が降って寒いな三寒四温というやつか?花冷えなんていう言葉もある日本語は風情があるなレンコンの炒め物であるがアーリオ・オーリオと呼ぶだけでオシャレっぽく聞こえる?レンコンのアーリオ・オーリオレ... 2019.03.07 料理
料理 赤エビの昆布じめ どんな魚?も昆布でしめれば美味くなる?アルゼンチン赤海老でやってみた今回は実験?!昆布じめのやり方として昆布を酢や酒で戻してから「しめる」方法だったり魚に少し塩を振って「しめる」方法だったり醤油などを使う方法もあるようだが今日は男らしく?昆... 2019.03.06 料理
料理 胸肉つくねの照り焼き 今日のつくねはめっちゃ適当適当な大きさに切った鶏胸肉と玉ねぎすりおろした生姜、卵白、片栗粉(小2くらい)、酒、パラパラっと塩してフープロでぶるって・・ちょっと水で固さを調節ミンチになった肉をフライパンでゆっくり焼いて一度取り出したら同じフラ... 2019.03.05 料理
日記ぢゃないけど ガックラ・大リニューアル 皆様の応援のおかげをもちまして、2015年3月3日の「ガックラ・リニューアル記念の日」から4年目を向かえることができましたありがとうございました m(_ _)m そして、その4周年記念の昨日、サイトメインテナンスと同時に大幅なリニューアル工... 2019.03.04 日記ぢゃないけど
日記ぢゃないけど 4周年Anniversary 明日3月3日はひな祭りそして、「ガックラ、リニューアルオープンの日」皆様のおかげをもちまして2015年3月3日を「ガックラ、リニューアルオープンの日」と定めてから4周年を迎えようとしています皆様の応援のおかげで、2015年3月3日から、ほぼ... 2019.03.02 日記ぢゃないけど
料理 せせりのパスタ カルシウム強化メニューの一つせせりこちらで詳しく記事にしているそのせせりを、パスタにしてみたせせりのパスタせせり(鶏のネック)を細かく切っていつもの「プレス方式」で焼いて、いったん取り出しておく同じフライパンに少し油を足してニンニクのみじん... 2019.03.01 料理