日記ぢゃないけど 今夜はコの字で また面白いTV番組を見つけてしまったと、いうか食にまつわる番組はついつい観てしまうなあ今夜はコの字でBSテレ東 毎週月曜 深夜0時〜中村ゆりと浅香航大のダブル主演で、加藤ジャンプと土山しげるによる同名漫画を実写化コの字型カウンターのある“コ... 2020.01.21 日記ぢゃないけど
料理 鶏ハツのオーブン焼き 鶏肉専門店で鶏の心臓(ハツ)だけを買い求めることもできるがスーパーなどではたいてい「鶏レバー」というパックで売られていて肝臓と心臓が一緒になっている(ちっちゃい脾臓も付いてたりする)安価で大変美味しいレバーもハツもさばいて血抜きをするが難し... 2020.01.20 料理
楽器 しろ吉のブリッジピン交換02 昨日からの続きの話しろ吉のブリッジピンを交換しようとしたが弦穴が小さくて入らないピンを細くするよりできれば穴を大きくしたい無謀かなあ?と、思いながらも毎度毎度のTSC木寺氏にすべてを説明して相談すると「ドリルでまっすぐに穴を大きくすることが... 2020.01.19 楽器
楽器 しろ吉のブリッジピン交換 しろ吉ブリッジピン弦を止めてあるピンプラスティック製ですごく安っぽい「しろこ」と「くろこ」もブリッジピンはプラスティック製のものが付いているがしろ吉のよりは断然良い半蔵(HANZO)はローズウッド製多分エボニー(黒檀)なので、今回、思い切っ... 2020.01.18 楽器
日記ぢゃないけど 打田漬物 「京都に行ってきたんです」と、お土産を頂いたいつもいつもかたじけない打田漬物京都で暮らしていたこともあるし錦市場にも何度も行ったことがあったが打田漬物は知らなかったなあ花大根これは初めて見たすごく可愛い赤くて綺麗なラディッシュみたいな大根?... 2020.01.17 日記ぢゃないけど食べ物
料理 チキン・デ・ナポリ・デラックス 3 チキン・デ・ナポリ・デラックスはかなり前に記事にしているこれ、美味いんだよなチキン・デ・ナポリ・デラックス今日は仕事があるので、ニンニクは控えよう一口大に切った鶏もも肉に少し塩をしてフライパンで炒め次に玉ねぎをくし切りを加えたトマト(1/4... 2020.01.16 料理
自作エフェクター エレアコ用のコンプ05フォトカプラ編 ブレッドボードで試して行けそうだということがわかったただ、本家Demeterで使用されているフォトカプラ「VTL5C10」はすでに絶滅ネットでぼったくり料金を示して販売している店もあったが、そんなものは買いたくない!そこで・・・・秋月電子通... 2020.01.15 自作エフェクター
料理 鰯のソテー なんのことはない料理なのだが鰯を捌いたりするのがつい面倒くさく感じて敬遠してしまういかん!こういう料理こそエコでヘルシーでベリーデリシャスなのだ!鰯スーパーでも多く売っているからフレッシュな鰯を手に入れることは難しいことではないと思う生食用... 2020.01.14 料理
日記ぢゃないけど ハムのサンドイッチ 世間は3連休らしいが私には全く関係がないどころかバタバタしているハムのサンドイッチオーブントースターは予熱しておくことパンの耳に霧を吹くことパンの底の部分(一番硬いところ)をオーブントースターの奥側に置くこと細かいうるさい男やなあ最近は「こ... 2020.01.12 日記ぢゃないけど
楽器 ウクレレのピックガード ウクレレの演奏でボディを右手人差し指の爪先や中指の第一関節でヒットして音を出す特殊な奏法がある人差し指の爪先でネックの付け根あたりを「カツン!」とヒットする音は格別かっこいいのだが少しばかりボディ表面を傷つけてしまうことがあるウクレレの神様... 2020.01.11 楽器