日記ぢゃないけど コントが始まる どうやら私は菅田将暉氏のファンのようだいや、ちょっと違うかな菅田将暉氏の演技というか醸し出す独特の雰囲気が好きなんだと思うコントが始まる2021年4月17日スタート 毎週土曜夜10:00/日本テレビ系菅田将暉と仲野太賀、神木隆之介が演じる売... 2021.04.20 日記ぢゃないけど
料理 白菜とひき肉の炒め物 今日は晴れているけどなんだか肌寒いような・・・寒かったり暑かったりするから気をつけて行こう白菜とひき肉の炒め物白菜は葉と軸に分けて葉は一口大に切り、軸は縦に細く棒状に切っておく繊維にそって縦に切るのがポイントショウガをみじん切りにしておく牛... 2021.04.19 料理
料理 鶏南蛮 チキン南蛮?最近は「チキン南蛮」などというメニューがあってそれはたいてい、鶏の唐揚げにタルタルやらケチャップがかかってたりするものでビールにぴったりの居酒屋メニューだったりする鶏南蛮それに対し鶏南蛮は、鴨南蛮をルーツとする伝統的な麺メニュー... 2021.04.18 料理
料理 しらすとキャベツのパスタ ホントはニンニクたっぷりの鷹の爪の入ったピリ辛のペペロンチーノ風に仕上げるとすごく美味いんだけど今日は仕事なのでパス!和風のあっさり味ででもバターをきかせて頂きますしらすとキャベツのパスタキャベツは一口大に切っておく長ネギをたっぷりスライス... 2021.04.17 料理
料理 鶏のカシューナッツ炒め 鶏のカシューナッツ炒めはこれまでに何度か書いている今回は一番簡単な方法で鶏のカシューナッツ炒め鶏もも肉は余分な脂を除き、筋切りをして1口大に切っておくピーマンは種を取って、2〜3cm角くらいに切っておくニンニクをみじん切りにしておくフライパ... 2021.04.16 料理
料理 ガスコンロのセンサーを取り外す 昨日の記事の続きなのだが・・・・Siセンサーは安全装置です絶対に真似をしないでください!良い子は真似をしないでね以前に、オーブントースターのセンサーを取り外したことがある今回はガスコンロ大丈夫か?ガスコンロのセンサーを取り外すこの中央の出っ... 2021.04.15 料理
料理 ガスコンロのセンサーが邪魔 今年2月に、ガスコンロを新調したのだが・・・最近のガスコンロには必ずSiセンサーという機能が搭載されていてSiセンサー法制化により、2008年10月以降家庭用のガスコンロは全口センサー搭載が義務化されたコンロの真ん中に温度センサーが付いてい... 2021.04.14 料理
機材 ヘッドホンのケーブル修理 以前にも記事にしたことがある首掛け式のヘッドホン椅子の足で踏んだらしい断線してしまった修理をしようヘッドホンのケーブル修理皮膜を剥くとUEWと呼ばれることが多いかな?ポリウレタン銅線の巻線で繊維を編み込んであるタイプ作業皮膜に色が付けてある... 2021.04.13 機材
食べ物 CROQUANT CHOU ZAKUZAKU いい天気の月曜日今週も頑張って行こうCROQUANT CHOU ZAKUZAKU焼きたてフレッシュな美味しさを目の前で。北海道生まれのクロッカンシューザクザクシュークリームの中身にこだわるのは、ごく普通。「外側のシュー生地をもっとおいしくし... 2021.04.12 食べ物
食べ物 IMPACT WHEY PROTEIN 買ってしまった本格的?な粉のプロテインそれも外国製大丈夫か?IMPACT WHEY PROTEINミルクティー味 1kg入りもう戻れないのだ(どこに?)袋の中にスプーンが入っていて(埋もれていて)1杯が1回分の25gシェーカー150〜250... 2021.04.11 食べ物